H30(2018)年度

平成30(2018)年度

スクールパートナーズ

 
 6月28日の2校時に、3年生が書道の学習をしました。すでに「横画」の用筆として『二』を、「縦画」の用筆で『土』を学習しており、今回は「折れ」の用筆で『日』を学習しました。横画から縦画へと折れるところや、全体的な形を整えることに注意しながら練習をしましたが、4名のスクールパートナーズさんがお手伝いくださったので、きめ細かな指導をすることができました。
 筆と墨で文字を書けば書道であると思っている児童もいますが、学校では、「横画」、「縦画」、「折れ」と学習し、「はね」や「はらい」の指導へ結びつけていけるよう、一つ一つ指導目標を持って行っています。

外国語活動 授業公開

 
 
 すでに新聞報道でご存じとは思いますが、6月25日の5校時に外国語活動の授業を市内の小・中学校の先生に公開をしました。
 今回の授業は、本校で昨年度より実施している先導的実践研究の一部として作成したDVD教材を活用した授業例として公開したものです。小学校の先生方にはDVDを使った授業の一例として見ていただくことができたと思います。また、中学校の先生からは小学校における外国語活動の様子について理解をいただけたことと思います。
 今年度で研究も2年目となりました。児童の将来にわたる学力の基盤となるものを育てられるよう取り組んでいます。

みどり活動

 
 
 6月21日の昼休みの後に、なかよし班の緑化活動で、花壇の草取りを行いました。
 本日は、夏至です。ここからの季節は気温も上がり、どんどん草が生え育つようになります。今年は比較的過ごしやすい日が多いようですが、これからは高温多湿の日々が続くのでしょうか。
 みどり活動後の5校時には、5年生がプールに入りました。先日、1年生がプールの使い方をプールを使用して学習しましたが、実際にプールに入るのは、本日が初めてです。
 プールに入っている児童達の楽しそうな声が職員室まで届くようになると、夏が到来したのを実感できます。夏の限られた期間ではありますが、泳力を向上させて欲しいと思います。本校のプールでの学習は、事故を防止するため指導者を2人体制とし、バディ システムを取り入れた授業展開にしています。6校時には6年生が入る予定になっています。

読み聞かせ

 
 
 
 6月21日の朝は、おはなしポットの会の方々が読み聞かせをしてくださいました。
 すでに広報などでご存じのことと思いますが、おはなしポットの会は、「平成30年度子供の読書活動優秀実践団体」として文部科学大臣表彰を受けられました。これは、18年間にわたり児童館や図書館、老人ホーム、市外の小学校などで活動を行い、地域の子どもの読書活動推進の原動力となっている事が認められた事によるものです。現在は、矢板市内全小学校の全学年・全クラスで読み聞かせを行なってくださっています。文部科学大臣表彰、おめでとうございます。そしてこれからもよろしくお願いいたします。

歯科指導

 
 
 6月30日の2校時に1年生、3校時に3年生が、学校歯科医の先生から歯を正しく磨く事についての講話と実技指導を受けました。
 歯ブラシの持ち方には3つの持ち方がある事、磨きにくい歯から磨き始めると良い事などを教えていただき、実際に歯ブラシを使って磨き残しのない歯磨きの指導を受けました。上手に磨けたことをほめらている姿や、磨き残しを熱心に磨く姿があり、意欲的に取り組む児童達でした。
 歯ブラシの3つの持ち方がお子さんに定着しているか、1年生と3年生の保護者の方は、ご家庭で確認なさってみてください。