平成26(2014)年度まで
栃木県民の日集会
6月15日(日)は栃木県民の日でした。片岡小学校でも、翌月曜日に県民の日集会を行いました。運営委員会、集会委員会、放送委員会を中心に進められました。アトラクション活動では、なかよし班ごとに栃木県に関する食べ物や有名人、栃木の名所について考えを出し合い、栃木県に関するビンゴを楽しみました。栃木県がかんぴょうや苺だけでなく、スポーツ用品購入額やペットの餌代などいろいろなことで日本一になっていることも学びました。栃木の雷(らいさま)がすごいことも知りましたね。
社会科見学 ~4年生~
寺山浄水場と環境衛生センターへ行ってきました。
寺山浄水場ではきれいな水ができあがる過程を、模型を用いて説明してくださいました。その後、実際に水が処理されている場所を見学することができました。何段階もの過程を経て、水がきれいになっていくことがよくわかりました。
環境衛生センターでは、大量の空き缶が小さい箱状の固まりになっていく様子を見学することができました。リサイクルへの意識も高めることができました。
2年 「町たんけん」
1年 あさがおの観察
6月10日(火) アサガオの観察1年
5月の半ば頃に蒔いた、アサガオの種が芽を出し、双葉、本葉を経て、まもなく蔓が
伸びそうです。青々と葉を広げるアサガオの様子を観察し、絵と文で表しました。
・はっぱが大きくなった。
・真ん中から大きな芽が出てきている。
・茎の色が黒っぽくなった。
・はっぱに小さな毛が生えている。
など、子供たちなりに気がついたことを、習いたてのひらがなを使って文にしました。
子供たちは、毎日あさがおの植木鉢をのぞいて、「蔓、伸びるかな~。」と、楽しみ
にしています。
ありがとう、5年生
6月5日、避難訓練が行われました。訓練の様子もみな真剣で大変良かったのですが、それ以上に感動したことがあります。それは・・・
訓練が終わり、上履きで避難したので土のついた上履きを拭くように雑巾を用意しました。この雑巾を6年生が片付けしていると、数人の5年生が「手伝いますよ。」と言って、一緒に雑巾を濯いで干してくれました。学年の枠を越え、一緒に片小の上級生として下級生の分も進んで働く姿に感動しました。