2019年11月の記事一覧
11月13日 朝会
11月13日(水)に、朝会が行われ、校長先生から10月の読書月間についてのお話をいただきました。お話の中で、本校の取り組みである「親子読書」の感想の紹介がありました。自分たちが参加した取り組みの感想を、児童は興味津々に聞いていました。「本からは生き方、考え方、知識などたくさんのことが学べるので、たくさん本を読んでほしい」というメッセージが児童に送られました。
親子読書のご協力、お世話になりました。
親子読書のご協力、お世話になりました。
11月7日 1年生生活科校外学習
天候にも恵まれた秋晴れの下、さくら市運動公園に、『秋をさがし』に出かけてきました。
公園の中には、どんぐりや紅葉したきれいな葉がたくさん落ちていたので、大喜びで拾っていました。風に舞い上がる枯れ葉に、「すごく高くまで飛んでる!」と驚いていました。
様々な発見をするなど、楽しい一時を過ごすことができました。(1学年担任)
公園の中には、どんぐりや紅葉したきれいな葉がたくさん落ちていたので、大喜びで拾っていました。風に舞い上がる枯れ葉に、「すごく高くまで飛んでる!」と驚いていました。
様々な発見をするなど、楽しい一時を過ごすことができました。(1学年担任)
11月6日 大縄跳び大会
11月6日(水)に、大縄跳び大会が行われました。前半は、個人種目。学年ごとに「あや跳び」や「二重跳び」などの種目が振り分けられており、1分間に跳んだ回数を競いました。各学年、3種目に挑戦しました。5・6年生は「はやぶさ跳び」にも挑戦しました。児童は、今までの練習の成果を存分に発揮することができました。
後半は、大(長)縄跳び。学年ごとに2分間で2回跳んだ合計の回数を競いました。どの学年も、リズムよく跳んでいました。学年が上がれば上がるほど、縄を回すスピードは速くなり、切れ目なく跳んでいました。回し手だけでなく、跳ぶ児童も「ハイ!」とリズムをとるなど、とてもよいチームワークでした。また、見ている児童は、明るく大きな声で応援をしていました。学年の枠を越えて互いに応援している姿は、さすが安沢っ子ですね。
後半は、大(長)縄跳び。学年ごとに2分間で2回跳んだ合計の回数を競いました。どの学年も、リズムよく跳んでいました。学年が上がれば上がるほど、縄を回すスピードは速くなり、切れ目なく跳んでいました。回し手だけでなく、跳ぶ児童も「ハイ!」とリズムをとるなど、とてもよいチームワークでした。また、見ている児童は、明るく大きな声で応援をしていました。学年の枠を越えて互いに応援している姿は、さすが安沢っ子ですね。
11月5日 集会(体育委員)
体育委員会の集会として大縄跳び大会の前日に全校生による前跳び大会を行いました。ルールは2分間でどれだけ跳べたか、引っかかっても跳んだ回数を合計していくことになります。
5・6年生が跳んだ回数を数えてくれました。みんな一生懸命取り組み、中には300回以上跳ぶ児童もいました。(体育委員会担当)
5・6年生が跳んだ回数を数えてくれました。みんな一生懸命取り組み、中には300回以上跳ぶ児童もいました。(体育委員会担当)
〈特集〉修学旅行(2日目)雨ニモ負ケズ
朝から雨・・・雨・・・雨!それでも雨にも負けず、風にも負けず、見学先を雨天バージョンに変更し、臨機応変に班活動!自分たちで、考え、行動できる、さすがは安沢小自慢の最高学年です。