学校の活動

2019年4月の記事一覧

4月24日 1年生を迎える会


 4月24日(水)に、1年生を迎える会を行いました。会場準備を5年生が、司会進行を6年生が務めました。1年生は、4年生に手を引かれ、とてもうれしそうに入場してきました。1年生にインタビューを行ったり、各学年からクイズを出題したりするなど、工夫を凝らした「1年生を迎える会」となりました。
 インタビューでは、1年生のかわいらしい回答に全員が釘付けになっていました。クイズでは、各学年毎に安沢小学校に関する〇✕クイズを考え、出題しました。1年生だけでなく、全児童が正解不正解に一喜一憂し、盛り上がりました。
 その後、6年生が1年生一人一人にメダルをプレゼントしました。また、校長先生もゲームを披露してくださり、会は大盛り上がりでした。 1年生も含めて全児童が楽しい時間を共有することができ、1年生8名もすっかり安沢っ子の仲間入りです。
 1~4年生の児童が退場した後は、5・6年生がてきぱきと会場の後片付けを行いました。ここでも進んで働く安沢っ子を目にすることができました。5・6年生、ありがとうございました!















4月23日 交通安全教室


 4月23日に、栃木県くらし安全安心課の方を講師に、交通安全教室を行いました。3・4年生が3時間目に、5・6年生が4時間目に実施しました。講話では、知識を深めるための交通安全についてのクイズを行い、興味をもって参加していました。
 また、自転車シミュレーターを使用した指導においては、実際に自転車に乗っている人から見えている景色をスクリーンに投影し、交通安全について体験的に考えることができました。
 くらし安全安心課の皆様、大変ありがとうございました。







4月22日 あいさつ週間


 4月22日(月)から、あいさつ週間が始まりました。代表委員会の児童が中心になって、昇降口の前で登校してくる児童にあいさつをしています。「おはようございます!」と明るく元気なあいさつが朝から響きわたります。
 あいさつは、相手を思いやる気持ちの第一歩です。本校の教育目標である「やさしい子」につながる大切な活動であるといえます。この1週間で、さらに元気のよいあいさつを交わして、安沢っ子の優しい心を広げてほしいと思います。





4月18日 みどりの時間


 4月18日(木)に「みどりの時間」を行いました。学年に分かれて校庭の除草作業を行いました。2年生の児童が「たくさんとったよー」と除草した草を見せにきてくれました。環境委員会の児童は除草した草を一輪車(ネコ)で運ぶなど、意欲的に活動する姿がありました。どの学年の児童も時間いっぱいに取り組んでいました。全児童で学校をきれいにすることはとてもすてきですね!進んで働く安沢っ子!!すばらしいです。







4月17日 授業参観・年度初めPTA


 4月17日(水)に年度初めPTAを開催しました。授業参観では、全学年で道徳科の授業を公開しました。「特別の教科 道徳」となり、2年目を迎えますが、どの学年も真剣な表情で授業に取り組む様子がありました。児童一人一人の心の成長が図れるように授業とともに全教育活動で指導・支援をしていきます。











4月15日 離任式


 4月15日(月)に安沢小学校では、離任式が行われました。昨年度までお世話になった先生方をお迎えしました。子どもたちから先生方に感謝の気持ちを込めて、手紙と花束を贈りました。その後、離任された先生からお一人ずつごあいさつをいただきました。お見送りする前には、先生方とのフリータイムで最後にお話をすることができ、思い出話で盛り上がりました。先生方、本当にありがとうございました。





4月15日 学校相談員


 安沢小学校では4月15日(月)に、学校相談員の先生をお迎えしました。1週間に2日お世話になります。子どもたちの学習や生活の支援をしていただきます。

4月15日 一日の始まり


 安沢小学校の1日は、子どもたちの元気なあいさつから始まります。登校すると一列に並び、校舎に向かって「おはようございます!」とあいさつをします。
 先週入学したばかりの1年生も大きな声であいさつをすることができました。元気なあいさつをして、元気に一日のスタートです!



4月12日 ALT


 安沢小学校では4月12日(金)に、今年度新しくALTの先生をお迎えしました。初日は、5・6年生と一緒に外国語の授業を行いました。これからの外国語の授業が楽しみです!

4月10日 入学式


 安沢小学校では、4月10日に平成31年度入学式を行いました。今年度の新入生は8名です。
 6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ、元気に入場してきました。名前を呼ばれたときには、元気よく「はいっ!」と返事をしていました。
 対面式では、多少緊張した表情でしたが、教室に入ると少しリラックスした表情に変わり、担任の先生から話を聞くと、明日から、元気に登校してくることを楽しみにしているようでした。