イベントのご案内

イベント

花丸 【終了】第11回とびやま講演会

日時 2019年10月6日(日) 午後1時30分~午後3時30分

 

第11回とびやま講演会.pdf

演題 中世武士の勤務評定 ―南北朝期の軍事行動と恩賞給付システム―
講師 松本一夫氏(栃木県立上三川高等学校校長)
定員 100名 ※要予約
申込 9月3日(火)から電話または直接とびやま歴史体験館へ
会場 とびやま歴史体験館 研修室
問い合わせ

とびやま歴史体験館 TEL:029-667-9400

花丸 【終了】古城の音楽会 =雅楽演奏会=  台風19号接近のため中止

 

 日時 2019年10月12日(土) 午後2時開演

古城の音楽会.pdf

 演目

・竹下育成会によるボウジボ実演 

  午後2時~2時30分

・鳳麟雅楽会による演奏会

  午後2時30分~3時30分

 定員 先着80名 ※お申込み不要
 その他 入場無料
会場 とびやま歴史体験館 展示ホール
問合せ とびやま歴史体験館 電話:028-667-9400

花丸 【終了】中世の衣装で七五三を祝おう

昔から日本では、七歳、五歳、三歳と子どもが無事に育ったことを祝ってきました。七五三の記念に、中世の衣装を着て記念撮影でもいかがでしょうか。カメラを持参のうえ、ぜひおこしください!

日時

10月19日(土)~11月4日(祝月) 午前9時~午後4時

※ただし、休館日(10月21日、23日、28日)は除く

内容 中世の着物(小袖、打掛、直垂、鎧兜)を着る。
対象 七五三を迎えるお子様
費用 1回につき300円。同伴者1名は無料で中世の着物を着ることができます。
申込 土日祝日のみ要予約。10月3日(木)から受付開始。電話または直接とびやま歴史体験館へ。※平日は来館順となります。
会場 とびやま歴史体験館 展示ホール
問合せ とびやま歴史体験館 電話:028-667-9400

花丸 【終了】第16回飛山城写真展 作品募集中!

飛山城史跡公園の歴史・自然・景観など様々な魅力を知ってもらうために、飛山城に関する写真を募集し、写真展を開催します!

募集テーマ

・飛山城史跡公園内の復元建物・草花・風景

・飛山城史跡公園周辺から見た富士山

・飛山城史跡公園やとびやま歴史体験館でのイベント風景など

◎飛山城跡に関連するものでしたら何でもOKです!

応募様式 カラー、白黒の六切またはA4単写真。自宅プリンター使用可。デジタル加工不可。
応募資格 制限なし
応募方法

・作品裏面に、住所・氏名・電話番号・作品タイトル・コメントを書いた応募用紙(第16回飛山城写真展応募要項.pdf)を添付してください。

・1人2点まで応募可能です。応募作品は返却しません。

・とびやま歴史体験館に郵送または持参で提出のこと。

応募期限 2019年11月16日(土) 必着
展示期間 2019年11月23日(土)~2020年1月26日(日)
展示場所 とびやま歴史体験館内
審査 来館者の投票で入賞作品を決定します。入賞者には賞状と副賞を贈呈します。
問合せ

とびやま歴史体験館 

〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町380-1 とびやま歴史体験館「飛山城写真展」係へ

電話:028-667-9400

花丸 【終了】飛山もちつき大会

飛山もちつき大会を開催します!お子様のもちつき体験や昔遊び体験、もち、野菜の販売などを行います。

皆様お誘いあわせのうえご来場ください。

日時 2019年12月14日(土) 午前9時30分~正午頃

    

飛山もちつき大会.pdf

内容

★もちつき体験(子供のみ)

★もちの販売(あんこ、きな粉など)

 ※販売は品物がなくなり次第終了します。

★野菜・パンの販売

 出店「ハート飛山」「ひばりパン工房」など

★昔遊び体験(こま回し、けん玉など)

会場 飛山城史跡公園駐車場(とびやま歴史体験館前)
問合せ とびやま歴史体験館 電話:028-667-9400

花丸 【終了】第16回飛山城写真展 開催中!

視聴覚皆様から応募された飛山城の写真を展示しています。お知らせ来場者の投票で飛山城写真展賞が決定します。

グループぜひご来場いただき、投票をお願いいます!

日時 2019年11月23日(土)~2020年1月26日(日)

第16回飛山城写真展.pdf

内容 飛山城史跡公園に関する写真11点

展示会場/

投票場所

とびやま歴史体験館展示ホール
問合せ とびやま歴史体験館 電話:028-667-9400

花丸 【終了】やさしい古文書講座 全3回(1月25日、2月1日、2月8日)

鉛筆古文書を通して清原地区の歴史を知ろう!1月7日から予約受付開始です!みなさまのご参加をお待ちしております。

日時

1月25日(土)、2月1日(土)、2月8日(土)

午前10時30分~正午 ※全3回開催します!

やさしい古文書講座.pdf

内容

古文書を通して清原の歴史に触れる。

講師:当館職員

申込

要予約。1月7日(火)から申込受付開始。

先着20名。

電話または直接とびやま歴史体験館の窓口へお申し込みください。

会場/問合せ

とびやま歴史体験館 電話:028-667-9400

美術・図工 令和元年を振り返って~イベント開催報告~

平成31年4月から令和元年12月まで様々なイベントを開催しました。ご来場いただきましてありがとうございました。

令和2年も楽しいイベントを用意しております。みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください!


花丸飛山もちつき大会 12月14日開催花丸

子供のもちつき体験や昔遊び体験、餅や野菜、手芸品の販売などをおこないました。餅やお雑煮、野菜は完売となり、大盛況でした。

約300名の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

 

 

 


花丸中世の衣装で七五三を祝おう 10月19日~11月4日開催花丸

七五三を迎えるお子様のお祝いとして、中世の着物(小袖こそで、打掛うちかけ、直垂ひたたれ、鎧兜よろいかぶと)を着て記念撮影をおこないました。

小さなお子様からご家族の方まで、59組192名の方に体験していただきました。素敵な記念撮影ができたようです。

当日の様子を当館入り口に展示しています。

また、窓口にお申し出いただければいつでも着付体験ができますので、ぜひご来場くださいキラキラ

 


花丸第11回とびやま講演会 10月16日開催花丸

「中世武士の勤務評定ー南北朝期の軍事行動と恩賞給付システム―」と題して、栃木県立上三川高等学校校長の松本一夫先生をお迎えし、講演をしていただきました。

南北朝期の武士はどのように活躍し評価され出世していったのかー 大変興味深いお話でした。

当日は73名の方に参加していただき、「あまり知ることのない珍しい内容で面白かった。説明が具体的でわかりやすかった」などの好評をいただきました。

ご来場いただき、ありがとうございました。

 


花丸第18回ミニ企画展~宇都宮市内の前方後円墳について~ 9月14日~11月10日開催花丸

宇都宮市内の前方後円墳の調査後の遺物や遺構の写真パネルなどを展示しました。

この企画展にあわせて、当館職員が古墳スタンプを作りました!好評のため、企画展終了後もスタンプコーナーに常設しています。

 

 


花丸第10回とびやま講演会 6月29日開催花丸

 「真壁城の歴史と整備状況について」と題して、茨城県桜川市教育委員会から宇留野主税さんを講師にお招きし、講演していただきました。

真壁城は茨城県桜川市に位置し、室町から安土桃山時代に築かれた真壁氏累代の居城です。平成6年に国指定史跡となり、その後、保存や整備のために発掘調査が行われています。

講演では、現在調査を実施している中城地区中央部の中世庭園跡について明らかになったことや真壁氏と真壁城についてなど、詳しくお話を聞くことができました。

57名の方に参加していただき、「庭園建物の文化的水準の高さに驚いた。最新の発掘情報を聞けてよかった。一度訪れてみたい。」などのお言葉をいただきました。


花丸夏休みとびやま体験教室 7月28日~8月4日開催花丸

小学生以下のお子様を対象に、「ダンボールの織機でコースター作り」「土鈴を作ろう」「コマを作ろう」「ミニかごを作ろう」「水鉄砲作り」「ストーンペイント」「折り紙を折ろう」の7種類のプログラムを開催しました。連日好評で459名の方に参加していただきました。


花丸うつのみや新発見伝2019 5月28日~6月30日開催花丸

宇都宮市内で発見された新しい資料を展示しました。

1920年から始まった国勢調査や1928年に実施された第1回普通選挙(25歳以上の男子)に関する資料、猿山遺跡や西刑部西原遺跡、梨木平遺跡、車塚古墳群から出土した土器など。

6月8日には、宇都宮市文化課の職員が展示についてギャラリートークをおこないました。

 

 


花丸親子で弓矢体験 4月27日開催花丸

飛山城史跡公園の多目的広場にて親子で弓矢を体験しました。

宇都宮市立清原中学校弓道部のみなさんに模範演技をしていただいた後、1組10本の矢を放ちました。

お子様はもちろんのこと保護者の方にも楽しんでいただくことができました。

花丸 【終了】太平記を読もう②~南北朝対立の時代~ 全3回(2月15日、2月22日、2月29日)

下記イベントの2月29日(土)開催分は、中止となりました。ご了承ください。


鉛筆太平記で南北朝対立の様子をわかりやすく判読する講座です。2月4日から予約受付開始です。みなさまのご参加をお待ちしています!

日時

2月15日(土)、2月22日(土)、2月29日(土)

10時30分~正午 ※全3回開催します!

太平記を読もう.pdf
内容

歴史をふまえながら、太平記をわかりやすく判読する講座です。

講師:清水昭二氏(元 宇都宮市立旭中学校校長)

申込

2月4日(火)から申込受付開始。

先着20名。

電話または直接とびやま歴史体験館の窓口へお申し込みください。

会場/問合せ とびやま歴史体験館 電話:028-667-9400

花丸 【終了】第26回企画展 宇都宮の成立を探るⅢ「中世都市 宇都宮」

下記イベントの企画展記念講演会は中止となります。企画展は変わらず3月20日(祝・金)まで展示中です。


鉛筆宇都宮はどのように成り立っていったのかー。宇都宮歴史文化基本構想が策定され、その成果を基に企画展示と記念講演会を開催します。記念講演会は2月4日から受付開始です!ぜひお越しくださいキラキラ

展示期間

2月9日(日)~3月20日(祝金)

 

第26回企画展.pdf

展示内容

宇都宮のまちの成り立ちについてシリーズで企画展示しています。今年度は、中世時代の宇都宮。

中世時代、この地は二荒山神社の門前町として、また宇都宮城の城下町として栄えていきます。文武に秀でた宇都宮氏の本拠地として「中世都市宇都宮」がどのようにかたちづくられていったのか、中世の宇都宮の成り立ちを探ります。

記念講演会 日時 3月1日(日)13時30分~15時30分
内容/講師

「宇都宮氏と弘安式条」

講師:永村眞 氏(日本女子大学名誉教授)

講演会申込

要予約。2月4日(火)から申込受付開始。

先着80名。

電話または直接とびやま歴史体験館の窓口へお申し込みください。

会場/問合せ とびやま歴史体験館 電話:028-667-9400

バツ 【中止】第15回きよはら飛山まつり~烽火(のろし)実演と武者行列を見よう!

下記イベントは中止となりました。


イベント今年もたくさんの地域の方々にご協力いただき、開催します!烽火のろし実演や武者行列の他に、子どもたちによる演奏や餅などの販売も行います。皆様お誘いあわせの上、ぜひご参加くださいキラキラ

日時

3月14日(土)9時30分~13時

*雨天順延 3月15日(日)

 

武者行列

烽火(のろし)実演

きよはら飛山まつりポスター、プログラム.pdf

内容

・9時~9時25分

  竹下町お囃子会・板戸町お囃子会による演奏

・9時30分~

    開会式

・10時~10時10分

    竹下町お囃子会・板戸町お囃子会による演奏

・10時15分~10時35分

  清原北小学校による鬼怒の船頭唄、ダンス

・10時35分~11時25分

  清原中学校・清陵高等学校による吹奏楽合同演奏

・11時25分~12時20分

  和太鼓集団「鼓舞士」の演奏により武者行列出発

・11時40分~11時55分

  公園内にて烽火のろし実演

・12時20分~12時50分

  宇都宮海星女子学院高中学校による箏演奏


・10時30分~13時    

  ボランティアガイドによる城跡案内 

  ※随時受付、所要1時間程度


・昔遊び体験コーナー、健康相談、包括支援相談ありますキラキラ

模擬店

・餅、手打ちそば、鬼怒の船頭鍋、農産物、赤飯、から揚げ、鮎の塩焼き、手作りクッキー、花苗、手作りパン、焼き栗、プリン、漬物、クラフトテープによる手芸品など

会場/問合せ

会場:とびやま歴史体験館前駐車場、飛山城史跡公園

主催:きよはら飛山まつり実行委員会

(主催団体:NPO法人飛山城跡愛護会

問合せ:とびやま歴史体験館 事務局

 電話:028-667-9400

お知らせ とちぎテレビ「U字工事の旅!発見」のロケを行いました!2月20日放送予定!

U字工事さんが とちぎテレビ「U字工事の旅!発見」 のロケにいらっしゃいましたキラキラ

放送は 2月20日(木)夜7時から夜7時30分  

再放送は 2月22日(土)朝9時から朝9時30分 です。ぜひご覧くださいイベント※再放送の時間が夜から朝に変更になりました。

詳しい放送日はこちらから右U字工事の旅!発見.pdf

ロケの様子はこちらから下

禁止 第15回きよはら飛山まつりの中止について

新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐために、当館では直近のイベント及び公園ガイドの開催を中止とします。

これにより、3月14日(土)開催予定であった「第15回きよはら飛山まつり」も中止となります。

ご了承ください。

お知らせ 終了  古城の音楽会(雅楽演奏会) ※雨天時は中止

 古城の音楽会 (雅楽演奏会)を開催します。

☆日 時  10月24日(土)雨天中止 午後2時~午後3時  雅楽演奏会

☆会 場  飛山城史跡公園内  中世復元建物前広場 (竹下町380-1)

☆定 員  20人 要申込

☆費 用  無料

☆申込開始と方法  10/6(火)~23(金)まで。定員になり次第、締め切ります。

  直接または電話 (667-9400) とびやま歴史体験館へ

※ 当日、自宅での検温(体調が悪いときは参加を控える)、マスクの着用をお願いします。

※ 雨天は中止になります。

 

    

お知らせ 終了  第12回とびやま講演会開講

第12回とびやま講演会

☆日 時:11月28日(土)午後13:30~15:30

☆会 場:とびやま歴史体験館(竹下町380-1)

☆講 師:西田直樹先生(作新学院大学女子短期大学部教授)

☆内 容:演題「『平家物語』から中世日本を読み解く」と題した講演。

☆定 員:先着30人(要予約)定員になりましたので、締め切り致しました

☆費 用:無料

☆申込開始と方法 11月5日(木)午前9時~ 定員になり次第、締め切ります。

   直接、または電話(667-9400)とびやま歴史体験館へ

※当日、自宅での検温(体調が悪い時は参加を控える)。マスク着用をお願いします。

 

  

 

1ツ星 古城の音楽会開催いたしました!(終了)

10月24日(土)、旧暦の8月15日にあたる中秋の名月。飛山城史跡公園内の復元建物前広場にて、鳳麟雅楽会の皆さんによる演奏会が開催されました。雅楽演奏会では、古式豊かな衣装をまとった奏者3人が、雅楽を演奏し、幻想的な音色が史跡公園内に響きわたりました。

 

 

お祝い 令和2年度飛山城写真展の投票結果のご報告です。

 第17回飛山城写真展の応募にご協力いただきまして、誠にありがとうございました。

入館者による写真展投票の結果、入賞が決定しました。

 写真展を通じて、理解と共感が得られ広く親しまれる公園づくりに努めて参りたいと存じますので、ご支援ご協力をお願いいたします。

 

入賞作品

 徳永 知幸様 「青葉蕭条」                  ホー爺(ペンネーム)様 「早春の朝」

   

 

キラキラ 飛山城史跡公園をご案内します!!(現在、休止しています)

飛山城史跡公園をご案内します。ぜひ、ご参加ください。

飛山城の歴史や史跡について詳しく知ることができます。

 

キラキラ史跡公園内ボランティア

土曜、日曜、祝休日のみ

午後1時30分~

2ツ星所要時間 約1時間2ツ星

愛護会による公園内のガイドです。希望者は、5分前に体験館の受付前に集合してください。

※悪天候、愛護会行事の場合は中止となります。

 

 

 

重要 古文書講座 中止のお知らせ

 ☆日  時:令和3年1月23・30日・2月6日  各土曜日 10時30分~正午(全3回)

 と、予定しておりましたが、先日、宇都宮市新型コロナウイルス感染症、緊急事態宣言を発出されました。

これにより、全3回の講座を中止と致します。ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

重要 ボランティアガイドご案内、休止のお知らせです。

 この度、「宇都宮市新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」~2/21まで延長されました。これにより、毎週土日祝日実施の飛山城史跡公園ボランティアガイドの案内を、3月末まで休止と致します。(状況により変更の可能性があります。)

 楽しみにしていた皆様方にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。

なお、再開時には、ホームページにてお知らせ致しますので宜しくお願いします。

 

お知らせ 講演会中止のお知らせ。

宇都宮市における新型コロナウイルス感染症、緊急事態宣言が発出されましたことにより、「第13回とびやま講演会」、「第3回太平記を読む」は、中止と致します。

キラキラ 第27回企画展 記念講演会実施内容について(終了)

第27回企画展 テーマ:宇都宮の成立を探るⅣ「中世宇都宮の城と村落」の展示(~3/21)  

           期間中、記念講演会を開催します。

☆日   時:3月14日(日)午後1時30分~午後3時

☆会   場:とびやま歴史体験館(竹下町)

☆内   容:「戦国期下野の村落と土豪」と題した講演

☆講   師:荒川 善夫氏(栃木県歴史文化研究会 前常任委員長)

☆定   員:30名(要申込)

 ※申込開始 3月3日(水)午前9時~  ※定員になりましたので、申込受付終了しました。

  。

お知らせ ボランティアガイドによる史跡案内を4月から再開します!

飛山城史跡公園内をご案内します。ぜひ、ご参加ください。

飛山城や歴史について詳しく知ることができます。

 

土曜、日曜、祝休日のみ  午前10時30分~

             午後1時30分~

2ツ星所要時間 約1時間2ツ星

※ 公園内の無料ガイドです。希望者は、5分前に体験館の受付前に集合してください。

※ 悪天候、行事等の場合は中止となります。

尚、4月11日(日)午後1時30分~ と、4月17日(土)午後1時30分~は都合により、中止です。

       4月29日雨天のため、休止です。

  

 

 

NEW 第13回とびやま講演会 →終了しました

終了しました:第13回とびやま講演会 

 発掘調査等から分かった宇都宮城跡」

2021年6月26日(土)午後1時30分~3時30分

講  師:神野安伸氏(栃木県考古学会員)

会  場:とびやま歴史体験館 〒321-3236宇都宮市竹下町380-1

定  員:30人(要申込)

申込開始:6月3日(木)午前9時~

申込方法:電話もしくは直接窓口へ

         とびやま歴史体験館 TEL028-667-9400まで

 

お知らせ 8月14日(土)の開園・開館について

 8月14日(土)は「2021うつのみや花火大会」の開催に伴い、飛山城史跡公園及びとびやま歴史体験館を臨時休園・休館としておりましたが、花火大会の開催中止を受け、通常どおり開園・開館いたします。御理解・御協力のほど、よろしくお願い致します。

 

令和3年8月14日(土)⇒通常どおり 開園・開館

  

                             

 

 

花丸 第18回飛山写真展 作品募集中!(受付終了)

飛山城史跡公園の歴史・自然景観など様々な魅力を知ってもらうために、飛山城に関する写真展を開催します。

募集テーマ: 飛山城史跡公園内の復元建物・草花・風景

       飛山城史跡公園周辺から見た富士山

       飛山城史跡公園やとびやま歴史体験館でのイベント展示など。

       ◎飛山城跡に関するものでしたら何でもOKです!

応募用紙   カラー、白黒の六切またはA4単写真。自宅プリンター使用可。デジタル加工不可。

応募資格   制限なし。

応募方法   作品裏面に、住所・氏名電話番号・作品タイトル・コメントを書いた応募用紙

       (第18回飛山城写真展応募要項 募集要項.pdf   )

       ・一人2点まで応募可能です。応募作品は返却しません。

       ・とびやま歴史体験館に郵送または持参で提出のこと。

応募期限   令和3年9月4日(土)必着

展示期間   令和3年9月11日(土)~11月7日(日)

展示場所   とびやま歴史体験館内

審  査   来館者の投票で入賞作品を決定します。

問合せ    とびやま歴史体験館

       〒321-3236

        栃木県宇都宮市竹下町380-1  電話 028-667-9400

 

NEW 第14回とびやま講演会開催のお知らせ(受付終了)

第14回とびやま講演会を開催します。

 日 時:9月25日(土)午後1時30分~3時30分

 内 容:「下野国の成立について関係史跡の保存活用を踏まえて」

 講 師:山口耕一さん(下野市教育委員会)による講演

 場 所:とびやま歴史体験館

 申 込:9月5日(日)午前9時から(要予約)※定員に達しましたので受付終了しました。

       とびやま歴史体験館 住所:宇都宮市竹下町380-1 電話 028-667-9400

 

NEW 第3回太平記をよむ(受付終了)

NEW第3回太平記をよむ(受付終了)

日 時:10月2日(土)・9(土)・16(土)午前10時30分~正午 (全3回)

内 容:歴史を踏まえながら、太平記を初めての人でも分かりやすく判読する講座

講 師:清水昭二さん(宇都宮市文化財ボランティア協議会副会長)

場 所:とびやま歴史体験館  

申 込:9月5日(日)午前9時~ (要予約) 

    とびやま歴史体験館 住所:宇都宮市竹下町380-1  電話028-667-9400

 

 

 

 

お知らせ 緊急事態宣言に伴う臨時休館延長のお知らせ

 新型コロナウイルス感染症防止対策のため、とびやま歴史体験館は臨時休館とさせていただいていますが、緊急事態宣言の延長により、下記の通り、臨時休館も延長とさせていただきます。

 8月24日(火)~9月30日(木)

  ※9月14日(火)~30日(木)が延長

 

 なお、8/23(月)、30(月)、9/6(月)、9/13(月)、9/21(火)、9/24(金)、9/27(月)は、閉園日のため、飛山城史跡公園も閉園となります。

 

花丸 第14回とびやま講演会開催します。

第14回とびやま講演会開催します。

●日  時:12月12日(日)午後1時30分~3時30分

●内  容:「下野国の成立について ~関係史跡の保存活用をふまえて~」と題して講演

●講  師:山口耕一さん(下野市教育委員会)

●定  員:50人

●申込開始:12月4日(日)午前9時から

●申込方法:直接または電話で予約をお願いします。

          

           とびやま歴史体験館   ℡667-9400 

 

王冠 第18回飛山城写真展の入賞作品が決定しました!

花丸第18回飛山城写真展のご応募にご協力いただきまして、誠にありがとうございました!

入館者による写真展投票の結果、入賞作品が決定しました!

 惜しくも入賞を逃してしまった皆様も、素晴らしい飛山城風景を沢山の方に御覧いただきまして光栄です。また次回のご応募、お待ちしております。

 

  ★入賞作品★

 

    (名残りの秋:徳永知幸 様)

 

 

NEW 第28回企画展を開催します。

【宇都宮の成立を探るⅤ~中世宇都宮の人々の祈り~】

 期間令和4年2月6日(日)~3月21日(祝・月)

宇都宮氏をはじめ中世宇都宮の人々が疫病や自然災害に対する願いや死に対する思いなど当時の人々の信仰や祭祀の様子を「宇都宮家弘安式条」の条文やこれまでの発掘調査で出土した遺物等を通じ、紹介いたします。

*企画展記念講演会*

日  時:令和4年3月5日(土)午後13:30~15:00

講  師:永村 眞 先生(日本女子大学名誉教授)

演  題:宇都宮氏と弘安「式条」

会  場:とびやま歴史体験館

申込方法:2月3日(木)午前9時~電話予約、又は直接とびやま歴史体験館窓口へお願いします。             

定  員:50名(先着順/要予約)

 

          連絡先  とびやま歴史体験館

               宇都宮市竹下町380-1   TEL:028-667-9400

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ ボランティアガイドを一時休止します。

重要 コロナウイルス感染拡大のため、ボランティアガイドによる通常ガイドは以下の通り休止致します。

     1月22日(土)~2月27日(日)

    ご理解の程、宜しくお願いします。

     尚、再開につきましてはこちらのホームページにてお知らせいたします。

お知らせ ボランティアガイドを休止延長します。

重要コロナウイルス感染拡大のため、引き続きボランティアガイドによる通常ガイドは以下の通り休止いたします。

      3月1日(火)~3月31日(木)

  ご理解の程、宜しくお願いします。

   尚、再開につきましてはこちらのホームページにてお知らせいたします。

お知らせ ボランティアガイドを休止延長します。

注意コロナウイルス感染症拡大のため、引き続きボランティアガイドによる通常ガイドは以下の通り休止いたします。

     4月1日 (金)~4月30(土)

ご理解の程、宜しくお願いします。

 尚、再開につきましてはこちらのホームページにてお知らせいたします。

 

昼 親子で弓矢体験

  親子で弓矢体験をしてみませんか

日  時:令和4年4月29日(祝金)午前9時30分~正午

対  象:小・中学生(小学生は保護者同伴)

定  員:12組

会  場:飛山城史跡公園

集合場所:とびやま歴史体験館

申込開始:4月9日(土)午前9時

申込方法:窓口または電話で、とびやま歴史体験館  竹下町380-1

                          ℡ 028-667-9400

 

王冠 弓矢体験の結果発表です!

花丸4/29の弓矢体験の様子をお知らせします。

2年振りに開催することができ、11組の親子に参加していただきました。当日は清原中学校弓道部顧問の橋本先生と現役の弓道部員代表が模範演技を披露しました。見事に当たり、園内には拍手が響きました。参加者の皆様には1組あたり矢10本で競い合い、互いを刺激しながら、楽しく体験する事ができたようです。的までの距離は14m。的中は難しかったようですが、終了間際に1組が、見事的中させ、参加者から拍手がわきおこりました。来年も参加したいとの声があり来年も開催していきたいと思います。

キラキラ団体賞と的中賞の方々には景品を差し上げました。

 

NEW 夏休み体験教室ご案内

音楽夏休み体験教室を開催します。詳しくはこちらをご参照ください→ 夏休み体験教室.pdf   

      期  間: 7/29(金)~8/5(金)まで開催

    受付期間: 7/3(日) 11時~申込受付開始します。

     ※定員になりましたら〆切とさせていただきます。ご了承ください。                                            

臨時休園・休館(8月13日)のお知らせ

 8月13日(土)に「2022うつのみや花火大会」が本公園の近隣で開催されることに伴い、

施設の管理運営に支障をきたすことから、飛山城史跡公園・とびやま歴史体験館を

終日休園・休館とさせていただきます。

 尚、例年実施しております花火大会に伴う本公園の夜間特別開放も実施いたしません。

 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

臨時休園・休館日:令和4年8月13日(土)

・花火大会順延の場合は、翌14日(日)も休園・休館します。

・翌14日の休園・休館については、決定次第、本ホームページにてお知らせします。

お知らせ ボランティアガイドを一時休止します。

 重要コロナウイルス感染症拡大のため、ボランティアガイドによる通常ガイドは以下の通り休止致します。

     8月6日(土)~9月30(金)

 ご理解の程、宜しくお願い致します。

尚、再開につきましてはこちらのホームページにてお知らせいたします。

花丸 オリジナル御城印を作ろう!

挑戦‼ 愛護会手作りの和紙に、自分だけの御城印をデザインしてみませんか?

  期間:8月21日(日)~31日(水) *休館日22,29日

  時間:10:30~11:30  13:30~14:30

  受付:とびやま歴史体験館内窓口

  料金:1枚150円     限定:100枚

  場所:とびやま歴史体験館 (宇都宮市竹下町380-1 TEL028-667-9700)

王冠 第19回飛山城写真展応募のお知らせ

NEW 第19回飛山城写真展応募のお知らせ!

           飛山城史跡公園に関する写真を募集します!たくさんのご応募

               お待ちします。

   応募点数:1人2点まで

   サイズ :六つ切かA4

   応募〆切:令和4年12月25日(日)

   展示期間:令和5年1月14日(土)~3月11日(土)  

   詳しくはこちら→写真展募集要項.pdf

 ご来館のみなさまの投票により入賞作品を決定します。

                  

 

 

   

音楽 古城の音楽会開催の様子

音楽古城の音楽会開催しました。

 10月8日(土)午後2時から、館内にて鳳麟雅楽会による雅楽演奏会を開催し、

古式豊かな衣装をまとった奏者3人の演奏により、幻想的な音色が館内に響きわたりました。

 

 

花丸 第24回ミニ企画展開催のお知らせ

 テ ー マ :「飛山城周辺をグルッと散策しよう!」

 会場場所 : とびやま歴史体験館 (宇都宮市竹下町380-1)

 期  間:11月26日(土)~12月28日(水)

      ※上記のとおり、期間を変更し展示します。ご了承ください。

              ミニ企画展.pdf

 

          

 

締め切り 第19回 飛山城写真展応募締め切りました!

 第19回飛山城写真展応募を締め切りました!(12/25締切)

沢山のご応募ありがとうございました。

R5.1月14日(土)~3月11日(土)の期間、とびやま歴史体験館にて展示いたします。

 尚、来場者による投票で入賞作品を決定しますので、皆様のご来館お待ちしています。(入賞者のみ連絡)

 

 

 

会議・研修 第30回企画展開催のお知らせ

 

   宇都宮の成立を探るⅥ 徳川幕府の成立と宇都宮

   企画展展示期間  令和5年2.12(日)~3.21(火) 

       講演会  日時:令和5年3月19日(日)13:30~15:30

            演題:「近世宇都宮の城下町 ー本多正純のまちづくりー」

            講師:川田純之氏(元栃木県立文書館)

            申込:予約要 2.12(日)9時から開始   

               電話又は直接にてとびやま歴史体験館

                         (667-9400)へ

         詳細はこちら⇒

 

 

NEW 専門職員(とびやま歴史体験館 企画学芸普及業務)募集

宇都宮市指定管理者 NPO法人飛山城跡愛護会では,専門職員(とびやま歴史体験館 企画学芸普及業務)を募集します

  • 職種    企画学芸普及業務(飛山城史跡公園・とびやま歴史体験館)
  • 応募資格  学芸員資格もしくは教員免許状(社会,あるいは地理歴史)を有する人
  • 業務内容  体験指導,各種展示・講演会・イベント等の企画運営
  • 報酬等   報酬:月額169,200円~177,500円(専門職員としての職務経験による)
             期末手当:一定の条件を満たした場合,年2回(6月および12月)支給
             交通費:別途支給(月額上限あり)
          〈注意〉上記の金額は,条例等の改正に伴って変更する場合があります
  • 加入保険等 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働者災害補償保険加入
  • 雇用期間  令和5年4月1日~令和6年3月31日(翌年度,更新の可能性あり)
          〈注意〉採用後,1か月間は条件付き採用期間となります
  • 勤務時間等 勤務時間:原則として午前8時30分~午後5時15分
          休憩時間:正午~午後2時のうち,60分間
          勤務する日:土日祝休日を含む,週4日(シフト制)
          所定労働時間を超える労働の有無:原則ありません
          休日:シフトによる,休園休館日(原則として,月曜日・年末年始)
          休暇等:勤務条件に基づき,年次有給休暇等が適用となります
  • 勤務地   とびやま歴史体験館
  • 採用人数  1名
  • 試験方法等 試験方法:競争試験(書類審査,面接)
          試験日時:令和5年3月(面接試験時間の詳細については,受験者本人あてに別途通知します)
          試験会場:とびやま歴史体験館 体験工房室(宇都宮市竹下町380-1)
  • 申込    提出書類:顔写真を貼り付けた「専門職員 採用試験申込書」
               (とびやま歴史体験館にて配布するほか,HPからもダウンロード可)
          提出方法:直接持参または郵送
          申込締切日:令和5年2月28日(火)必着
          申込先:〒321-3236 宇都宮市竹下町380-1
              NPO法人飛山城跡愛護会 総務管理部
              電話番号:028-667-9400
  • その他 提出書類は,返却いたしませんのでご了承ください

 

専門職員 採用試験申込書.pdf

遠足 第17回きよはら飛山まつり開催します!

花丸きよはら飛山まつり 令和5年3月11日(土)午前9時30分~正午 ※雨天時は翌12日順延

            場所:飛山城史跡公園

            ●のろし実演、武者行列、お囃子、箏などの演奏

    

 

 

昼 親子で弓矢体験!

 花丸子で弓矢体験をしてみませんか?

 日  時:令和5年4月29日(土・祝) 午前10時~正午 ※雨天中止

 集  合:とびやま歴史体験館 受付は9時20分~

 場  所:飛山城史跡公園

 対  象:小・中学生(小学生は保護者同伴)

 定  員:12組

 申込開始:令和5年4月8日(土) 午前9時~

 申込方法:窓口またはお電話で、とびやま歴史体験へ  ℡ 028-667-9400

 

 

                   

 

 

 

衣装体験を再開します!

長らく休止していました衣装体験でしたが、6月3日(土)から再開します。

甲冑や直垂、小袖を纏って、戦国時代の人物になりきろう!

参加費用は300円です。みなさまのお越しをお待ちしております。

第17回とびやま講演会開催のご案内

第17回とびやま講演会「けっこう面白い芳賀氏の遺跡」

日 時:令和5年6月10日(土)13:30~15:30
会 場:とびやま歴史体験館

講 師:安永真一氏(真岡市教育委員会文化課)

定 員:80名(要予約)

 

講演会参加申し込みはお電話又は直接とびやま歴史体験館にお申し付けください。

TEL:028-667-9400