2018年度ブログ

カテゴリ:行事

色紙贈呈式

  

部活動でお世話になった先輩方に下級生から色紙が贈られました。
各部ともその際、各部でそれぞれ工夫したお別れの会を行ったようです。
涙を流す3年生、笑顔の3年生などいろいろな表情がありましたが、楽しい一時だったようです。
色紙には、たくさんの感謝の言葉が書かれていました。

3学期始業式

3学期のスタートです。
須釜中学校でも8時20分から始業式が行われました。
初めに生徒会役員、専門委員会の委員長の任命書が校長先生から渡されました。手渡された生徒たちは、これから1年間の活動をしっかり行って行こうという意欲がみなぎった顔をしていました。
校長講話では、「そこでどうするか」を合い言葉に須釜中全体で頑張っていこうという話が校長先生からありました。複雑になる現代社会では「どうする」という判断を素早く・的確に行わなければなりません。これから未来を担っていく須釜中生も将来社会で素早く・的確に判断していかなければなりません。それを中学生時代に身につけさせたいという願いから校長先生が合い言葉に選びました。ぜひ素早く的確な判断ができる須釜中生になってほしいと思います。
最後に1年生は愛翔くん、2年生は結羅さん、3年生は武史くんが、それぞれの学年を代表して3学期の抱負を発表しました。

  

2学期終業式

  

長いようで短かった2学期の終業式が行われました。
校長先生からは、2学期の始業式で話した「気づき」「考え」「行動する」の「気づく」「考え」ができた学期だった、新しい年は「行動する」の年にしようというお話しがありました。
また生徒の反省の発表では、1年生が小雪さん、2年生が柊也くん、3年生が千尋さんがそれぞれの学年を代表して、考えを述べました。
最後に橋本先生から、冬休みの生活の注意点が話されました。

生徒会専門委員長選挙

6校時目に専門委員長選挙がありました。
立候補したせいとたちは今まで、朝や昼休みのときに選挙活動をしていました。

校長先生のお話で「見える活動をしてほしい」という言葉がありました。
立会演説では、立候補をした生徒達が専門委員長になったときに実行したい施策などを述べていました。どれも具体的でぜひ実現して欲しいと思いました。
立候補した生徒達は、全員がそれぞれの専門委員長になりたい意思が強く伝わりました。
須釜中学校がどのように変わっていくのか楽しみですね!

  

情報モラル教室

  

授業参観後にランチルームにて生徒と保護者に向けて情報モラル教室が行われました。
スマホの利用の仕方が原因で起こりうるトラブルの事例がいくつか紹介されました。
生徒たちは、1つ1つの事例ごとに良くなかったことはなんだろうかと一生懸命考えていました。

保護者の方たちに向けても行われました。スマホの利用の仕方に気を付けないと事件にも巻き込まれる恐れがあることを再確認できました。
このような機会にご家庭でももう一度ルールなどを確認したり決めてみてはいかがでしょうか。