2018年度ブログ

2018年度

SNSの使い方について考える

28日、1年生は道徳の時間に映像を見て、SNSの使い方について考えました。この時間は、物井隆教頭先生が授業を行いました。最近、全国的にSNSでのトラブルが、話題になっています。1年生は友達と話合いながら、誰かを排除しようと誘われたときのよりよい返答を考えました。そこから、「いじめ」についても考える生徒もいました。上手に話合い、堂々と発表する1年生の姿は立派でした。

  

2年生 進路と人生について考える

27日、2年生は、玉川村文化体育館で行われた、いわき石川青年会議所主催の文化講演会に参加しました。講師は古殿町出身の長沼博のさんでした。これから多様化、複雑化する社会の中で、どのような進路で、どのような人生を送っていけばよいかを、お話ししていただきました。講演のタイトルは~2020年 職業の百花繚乱時代の進路と人生~というものでした。2年生は、真剣に話を聞き、将来について考えていました。

感想
・歩夢くん 技術が進歩しているから、今から勉強を頑張って、未来の社会につなげるようにする。
・智輝くん 自分自身には可能性というものが眠っていることがわかった。これから挑戦を繰り返して、可能性を引き起こさなければいけないと思いました。

須釜小6年生体験入学

11月22日(金)に須釜小の6年生が中学校に来ました。
授業体験ということで、中学校の3年生の学活の授業に混ざりました。
授業はいくつかの班にわかれ、「中学校がどんなところなのか」「中学生活で不安に思っていることは?」という小学6年生の悩みに対して、中学3年生と話合うという内容でした。
小学6年生は悩みや不安を少しでも取り除けたと思います。この交流を通して残りの小学校生活を充実させてください。
中学3年生は先輩として素晴らしいアドバイスを送っていました。3年生の皆さんお疲れさまでした。

  

もっときれいな須釜にするために

19日の昼休み、生徒会主催のボランティア活動を行いました。
生徒会役員がボランティアを募り、須釜地区のゴミ拾いを行いました。
ボランティアの生徒たちは寒い中、もっときれいな須釜地区を合い言葉にせっせとゴミを集めました。
終了時には、たくさんのゴミが集まり、生徒も驚いていました。
生徒会では、これからもボランティアでのゴミ拾いを続けていきます。

  

ふくしま駅伝

  

18日、早朝からふくしま駅伝が行われました。
須釜中学校からは7区の流夏くんと11区の理奈さんが玉川村の代表として出場しました。
2人共に力の限り走りました。
ふるさと玉川村のために頑張った2人の健闘はたいへん立派でした。
また来飛くん、賢司くん、柊也くんもチームのために精一杯サポートしました。
5人の頑張りに拍手です。
保護者の皆さん、地域の皆さん、応援ありがとうございました。