学校の様子

学校の様子

盛り上がり

学校祭週間です!
今週は部活動もなく、放課後は、全員の気持ちが学校祭の準備に集中します。
学級や学年の発表に関わる準備に学校祭全体に関わる準備。
やらなければならないことはたくさんありますが、時間を決めて、メリハリをつけて取り組んでいます。

 みんなのテンションが上がる、いつもとは違う1週間になります!

がんばれ! 子どもたち!

女神

3年生技術の授業の様子です。

「情報」の学習で、様々な情報伝達の方法を体験しています。
上の写真は、画面が見える一人の生徒が、画面が見えない友達に、映っているものの特徴を伝え、何が映っているかを当ててもらうゲームです。

これを伝えるのに、なかなか苦戦していました。

 

そして、次にやったのがこれ。

画面に映ったものを「絵」で伝えます。

ちなみに、上の二人は、何となく似たような絵を描いていますが、何だと思いますか?
サボテンではありません。(笑)

 

正解は・・・

「自由の女神」でした。
なるほど、けっこう特徴を捉えています。
ただ、さっきの絵で友達がわかったかどうかは・・・不明です。
正解が「自由の女神」だけに、当てた人は、何かいいことありそうです。

 

 

<今日の玉中生>
【朝:登校】
今週は、いい天気でスタートしました。

衣替えの移行期間が終わり、今日から全員が冬服で登校です。

 

 

【1年:国語】
習字の学習です。
「月光」を書きました。

名前を書き終えるまで、真剣です。

 

【1年:英語】
ますは単語の復習です。
正しい発音を意識しながら練習しました。

 

 

【2年:理科】
大気圧や圧力の学習です。
先生から提示された条件をもとに、物質にかかる圧力を求めました。

 

【2年:保健体育】
走り高跳びの学習に入ります。
アップをした後に、ハードルを使って、はさみ跳びの足の動きを確認しました。

 

 

【3年:数学】
相似の学習です。
今日は、2つの図形が相似であることを証明する学習に取り組みました。

 

 

今週末には、学校祭「第5回山桜祭」が行われます。
子どもたちの気持ちもより高ぶってきました。

【昼休み:特設合唱部練習】
学校祭での発表に向けて、レベルを上げています!

 

 

今週もいい一週間になりますように!
山桜祭に向けて、いい準備ができますように!

臥薪嘗胆(がしん しょうたん)

とある学級に掲示してあるカレンダーの言葉です。
「目的を達成するために、努力や苦労を重ねること」を意味します。

 

今、多くの生徒は、学校祭を成功させるため、様々な活動に一生懸命取り組んでいます。
また、1、2年生は、部活動の新人大会に向け、熱心に練習に取り組んでいます。
順調にいくときもありますが、うまくいかなかったりけんかをしたり、苦労もたくさんしています。
でも、そういう時間や経験があるからこそ、目的を達成したときに大きな喜びや充実感を味わえ、人として成長していくのです。
うまくいかないときに、それをどう考えるか。
解決するために何をするか、が大事なんです。

 

苦労した分、ぜったいに成長します。
頑張れ! 子どもたち。
乗り越えろ! 壁。

 

 

<今日の玉中生>
【朝:清掃活動】
久しぶりにいい天気です。
落ち葉掃きも、雨上がりの後に比べればすいすいです。

ほら、この通り!

今週もありがとう。

 

 

【1年:技術】
今日は、タイピングの練習をしました。
いかに速くキーボードで文字を入力するか・・・。

 

【1年:社会】
アジア州の学習です。
日韓関係についてまとめました。

 

【1年:理科】
「物質の姿と状態変化」の学習です。
ものが解けたときに重さや体積が変化するのかを実験で確かめました。
ろうそくを溶かしています。

 

 

【2年:理科】
「天気とその変化」の学習です。
大気圧を理解するために、圧力についてまとめました。

 

【2年:家庭】
消費生活に関する学習です。
安全な買い物についてまとめました。

 

【2年:国語】
習字の学習です。
「雲海」を書きました。

 

 

【3年:理科】
「水中ではたらく力」の学習です。
水圧や浮力について考えました。

 

【3年:美術】
てん刻づくりに入ります。
持ち手と印面のデザインを考えています。

 

【3年:英語】
困っている外国人を助けるという場面を想定した学習です。

 

【3年:数学】
相似の学習です。
相似比を使って問題を解きます。

 

山桜祭の準備で忙しくても、授業は授業。
しっかり学習に取り組んでいます!

 

 

保護者のみなさん

学校祭前の大事な時期です。
3連休もありますので、子どもたちの体調管理へのご協力を、よろしくお願いします。

きたい

3年生の体育は、走り高跳びの授業に入りました。

体育の授業だと、通称「はさみ跳び」という跳び方でバーを跳び越します。

リズミカルに助走をしてきてジャンプ!
みんなどんどんクリアしていきます。

そんな中、ただ一人、他の生徒と違う跳び方をしている生徒がいます。

彼が挑戦しているのは、なんと「ベリーロール」
わたし:「なんで、ベリーロールなの?」
生徒:「こっちの方が高く跳べるんですよ。」

たしかにベリーロールは、現在主流の「背面跳び」が広まる前に、はさみ跳びや正面跳びより高く跳べるということで普及していた跳び方です。
はさみ跳びよりベリーロール。
理論的には合っています!

ただ、なぜか彼の写真を撮ったとき、無情にもバーが・・・
そして、それを見ていた他の生徒から「今日のホームページに『〇〇、ベリーロールで失敗!』って載るんじゃない?」という声が・・・。

期待に応えてみました。ニヒヒ

 

 

<今日の玉中生>
【1年:英語】
単元のまとめの学習です。
ワークブックの問題に取り組みました。


【1年:社会】
アジア州の学習です。
今日は、日韓関係についてまとめました。

 

 

【2年:英語】
ホームステイの学習のまとめです。
must を使って英文を書きました。

 

【2年:国語】
習字の学習です。
「雲海」を書きました。

 

【2年:理科】
気象に関する学習です。
水が気体(水蒸気)から液体に変化するときの性質を使って気圧の変化についてまとめました。

缶に入った水蒸気が冷えると・・・

 

【3組:数学】
文字と式の問題に挑戦しました。

 

【4組:国語】
習字の学習です。
それぞれの課題の文字を書きました。

 

 

【3年:数学】
相似の学習です。
対応する頂点や辺についてまとめました。

 

【3年:社会】
国会に関する学習です。
国会の種類やはたらきについてまとめました。

 

【3年:音楽】
どちらのクラスも、すごい勢いで仕上げに入っています。

期待大です!

4人組

昼休みに校舎内を回っていると、廊下をうろうろしている怪しげな4人組を発見。

「何をしてるの?」
「校舎内に掲示してある山桜祭のポスターを全部見ています。」
「どれがよかった?」

子どもたちが選んだのがこれです!
山桜祭を楽しんでるねえ・・・。

 

 

<今日の玉中生>
【1年:数学】
方程式の学習です。
ワークブックを使ってまとめの学習をしています。

 

【1年:技術】
情報リテラシーの学習です。
先生:「日本人は、外国の人からどんな風に見られているのかな?」
生徒:「ちょんまげ姿」
生徒:「やさしい」

 

 

【2年:家庭】
「消費生活と環境」の学習です。
買い物の時の支払い方法について考えました。

 

【2年:理科】
気象に関する学習です。
天気の判断基準などについてまとめました。

 

 

【3年:英語】
災害時の外国人の支援についての学習です。
避難所で何ができるかを考え、英文で表現します。

 

【3年:保健体育】
「感染症の広がり方」の学習です。
感染症の種類と原因などについてまとめました。

 

 

【昼休み:特設合唱部】
山桜祭にむけて新たな曲を練習しています。

何を歌うのかと言えば・・・
秘密です!
でもいい曲です。
当日をお楽しみに!

 

【3年:昼休み】
山桜祭の準備です。
何かやっています。

 

 

山桜祭に向かう気持ちが高まっています。
いい空気感です。