日誌

2024年1月の記事一覧

移動教室 1日目⑮

夕食後は、クラスごとに自由時間・風呂・夜食(クリームパンとオレンジジュース)。自由時間では、みんなホールに集まり、カードゲームに興じていました。なお、今日の配信はこの報告が最後になります。

 

 

 

移動教室 1日目③

高速道路は、とても順調です。車窓からは富士山がよく見えました。予定を変更し、境川PAでトイレ休憩をとりました。ここまで具合の悪くなる生徒もなく、車内で会話を楽しんでいます。

3学期 始業式

約2週間の冬休みが明け、3学期が始まりました。まずはじめに、石川県能登地方を中心にした震災でお亡くなりになられた方々へ哀悼の意を表すとともに、被害にあわれた方々へにお見舞い申し上げます。

始業式の開始に先立ち、全校生徒によって黙祷を捧げました。始業式では、校歌斉唱の後、各学年とF組の代表が決意の言葉を立派に述べてくれました。校長講話では、災害の発生にあたり、減災について、「共助」を中心として話しました。始業式後には、陸上部の表彰と生活指導主任の嶋村先生からの話がありました。

 

 

第一地区どんど焼き ①

今日は第一小学校でのどんど焼きです。多摩中生もテニス部を中心に37名もの生徒がボランティアとして参加してくれています。点火の11時まで、受付・お飾りの分別・お団子準備などに分かれて作業に取り組んでくれています。