日誌

2024年9月の記事一覧

9月5日(木)

修学旅行③

奈良の旅館に別れを告げて、班行動が始まりました。途中、班ごとに予定した計画に基づき見学し、京都の宿舎を目指します。

 一方、学校では今日も生徒の元気な姿が見られました。

2年生の保健体育の授業では、バレーボールが行われていました。基本的な運動やチームごとの練習を実施したあとに、試合形式で実践的な練習を行いました。練習を重ねるうちに、より良く工夫する場面が多く見られるようになりました。

また、1年生の数学の授業では、文字と式の単元の学習が行われていました。学習の定着を図るためにタブレットを活用するとともに、途中からは速く解けることを目指したチャレンジを行いました。集中して取り組んでいました。

 2年生の社会の授業では、江戸時代における琉球との関係性についての学習が行われていました。史料をもとに、時代背景なども踏まえながら思考を深めていました。

放課後には、地域学校協働本部やPTAの皆様が、ドリンクバーを実施してくださいました。今日は気温が高めだったので、たくさんの生徒の皆さんが利用していました。

 

修学旅行④

1日班行動を終え、全員が宿舎に集合しました。頑張りました!

9月4日(水)

修学旅行①

3年生は今日から修学旅行です。天候にも恵まれ、順調に進んでいます。修学旅行の様子を数回に分けて紹介していく予定です。

 

【選挙活動】昨日から生徒会役員選挙に向けた活動が始まりました。立候補者や応援者による朝の広報活動も盛んに行われています。また、昼の放送では、立候補者によるメッセージが伝えられました。自分の考えをしっかりと伝えることができ、立派でした。

 また、2年生の音楽の授業では、歌唱の練習が行われていました。音楽祭の2年生の課題曲の練習を生徒が主体となって進めていました。お互いに気付いた点を伝え合ったり、合唱の様子を映像で見て、課題をロイロノートで共有し、改善に活かしていました。音楽祭当日が楽しみです。

また、2年生1組の保健体育の授業では、バスケットボールの授業が行われていました。 準備体操やゲーム的な要素も取り入れた基本的な運動のあとに、ドリブルやシュートの練習などを行いました。友達とも協力しながら、バスケットボールに慣れたり、技術を上達させていくことができました。

 修学旅行② 

最初の見学地は法隆寺です。国宝もたくさんありますが、実際に見学してみるとどのように感じるでしょうか。

 東大寺や奈良公園方面に移動してきました。

 

9月3日(火)

3年生は明日から3日間、京都・奈良方面への修学旅行です。これまで長い時間をかけて準備をしてきた成果を発揮し、楽しく、想い出に残り、成長できる修学旅行を全員の力で創りあげてほしいと思います。前日の学年集会では、実行委員長からも改めて学年全体に呼びかけがありました。

また、1年生の数学の授業では、1次方程式の利用に関する学習が行われていました。問題文を整理して立式するコツを掴む練習を通して、理解を深めていました。自分なりに考えたり、友達同士で教え合う活動も効果的に取り入れていたと思います。

9月2日(月)

今日は陽射しが戻り、それに伴って気温も上昇しました。9月に入りましたが、まだ暑さも続きそうです。

さて、3年の国語の授業では、俳句の学習が行われていました。様々な俳句について、季語を確認するとともに内容の理解を深めました。先生の発問に対して積極的に回答する場面が多く見られました。

 

また、3年の保健体育の授業では、空気や飲料水などの衛生的な管理に関する学習が行われていました。グループ討議では、課題として考えられることや自ら実践できることなどについて考えを深めていました。

 

1年の国語の授業では、比喩に関する学習が行われていました。まず、比喩を使わずに説明する体験を行い、その後に本文から作者の考えを読み取りました。相手に物事を伝えるとき、比喩を使うと分かりやすくなりますね。

また、2年生は、マナー講習会を体育館で行いました。ハローワーク府中から講師をお迎えし、職場体験の際に活かせるマナーについて学びました。実社会の中で成果を発揮してほしいと思います。