日誌

2023年7月の記事一覧

学校公開①

本日の学校公開は、1年生が「伝統文化継承会」を行い、2年生3年生は通常の授業の様子を見ていただきます。午後には、小学生を対象にした部活動見学•部活動体験会や、ボランティアによるトイレのペンキ塗りも行うことになっています。

飾り結びの講座です。

チャレンジ部 ハチミツ瓶詰め&シール貼り

先週の採蜜でボトルに入れておいたハチミツを瓶に注ぎ込む作業と瓶にシールを貼る作業を分担して行いました。どちらも、入念な手洗いと消毒を経て、神経を使った細やかな作業でしたが、皆丁寧に取り組み、思ったよりも早く終了することができました。今後、マルシェ等で販売していきます。なお、小山商店での販売に引き続いて、グリナード永山の多摩市のアンテナショップ(ポンテ)でも取り扱って頂くことになりました。

チョボラ トイレペンキ塗り 1日目

昨年度に引き続き今年度もトイレの壁をキレイに塗り替えることになりました。ボランティアを募ったところ、19名もの生徒が全校生徒のためになればと、自主的に参加してくれました。今日は、濡れた雑巾を使って拭き上げる作業でしたが、みんな嫌な顔をせずに、一生懸命取り組んでくれました。これで土曜日には、いよいよペンキを塗る作業に移れます。

3年生英語科4技能向上テスト

英語の「聞くこと、読むこと、話すこと、書くこと」の4技能を伸ばすことを目的としてテスト(G -TEC)が行われました。読む•聞く•書くは、教室にて行いましたが、話すことについては、パソコン室で一人一人がタブレットとヘッドセットを使って行いました。ESAT -Jに向け、先日のOSTとともに大変いい機会になったと思います。