日誌

2024年1月の記事一覧

校内のオブジェ

以前、クリスマスの時期にサンタクロースのオブジェを用務員さんが制作してくださったことを紹介しましたが、今回、今年の干支にちなんだオブジェを作ってくださいました(合格祈願のお札もついてます)。

連合 図画工作美術展

本日(27日)よりパルテノン多摩にて連合・図画工作美術展が開催されています。市内小・中学校の児童・生徒の作品が展示されています。2月1日まで開催されていますので、是非ご観覧ください。どれも素晴らしい出来映えの作品ばかりです。

漢字検定

今年度第3回目の漢字検定が行われました。今回は2級から5級まで38名の生徒がチャレンジしました。先日の英語検定と同様、地域学校協働本部(地本)の方々の御協力をいただくことで実施することができています。

2年生校外学習前日指導

校外学習を明日に控え、最終確認が行われました。行き帰りの交通機関や班行動における注意点等について、学年主任の先生や担当の先生方から話しがあり、生徒は真剣な態度で聞いていました。明日は、楽しみながらもしっかりと学習をし、無事に帰ってくることを願っています。

 

集団討論

3年生が集団討論の練習を行いました。「クラスで必要とされる人間になるためにはどのようなことが必要でしょうか。」という、テーマのもと、まずそれぞれ個人で考えた後、集団(グループ)で話し合いをして、グループとしての考えとしてまとめる、という流れで行いました。集団討論は、コロナ以前は、各都立高校の推薦入試において行われていましたが、今年度は一部の高校でのみ実施されます。どのグループも積極的意見交換が行われていました。

6年生見学会

第一小学校と東寺方小学校の6年生を対象に、見学会及び説明会を行いました。まずクラスごとに5校時の授業の様子の見学があり、その後生徒会本部役員からの学校施設や各部からの部活紹介も含めた学校の生活について、映像を使った説明がありました。どの映像についても、とても工夫されていて、小学生が楽しんで参加できる内容でした。生徒会の説明も大変立派でした。

 

第3回英語検定

今年度第3回目の英語検定が行われました。2級から5級まで、全部で66名の生徒がチャレンジしました。今回も、地域学校協働本部の方々の御協力をいただくことで開催することができています。

春の七草

職員室前の廊下に春の七草が飾られています。季節感を感じることにつながるとともに、日本古来の風習や習慣を知る機会となることを期待します。

 

第2回オンライン英会話

2年生における今年度第2回目のオンライン英会話(Online  Speaking  Training)が昨日から行われています。ひと月前に行ったばかりということもあり、皆慣れた様子で、積極的に会話を楽しむ生徒も増えました。今年度からは、1•2年生にもESAT-Jが実施されますので、それに向けたいい準備になったかと思います。

1月 生徒会朝礼

昨日の委員会の開催を受け、生徒会朝礼が行われました。各委員長から委員会で話し合われたことの報告などが伝えられました。生徒会本部からは、書き損じハガキキャンペーンへの協力依頼がありました。これは、恵泉女学園大学が中心に行っている取組に多摩市全体として協力していこうというものです。年賀状以外でも書き損じのハガキがあれば是非持ってきてもらえればと思います。

移動教室 3日目⑩

スキー教室の終了にあたり、閉校式を行いました。インストラクターの方からは、「楽しかった人」「スキーが格段に上達した人」という問いに対して、大きな声と共に、勢いよく手があがっていました。

移動教室 2日目⑭

2日目のレッスンが終わりました。今日もあちこちから「すっごく楽しかった」「めっちゃ楽しかった」という声が聞こえてきました。午後は、上のゲレンデに行く班もいくつもありました。

 

移動教室 1日目⑮

夕食後は、クラスごとに自由時間・風呂・夜食(クリームパンとオレンジジュース)。自由時間では、みんなホールに集まり、カードゲームに興じていました。なお、今日の配信はこの報告が最後になります。

 

 

 

移動教室 1日目③

高速道路は、とても順調です。車窓からは富士山がよく見えました。予定を変更し、境川PAでトイレ休憩をとりました。ここまで具合の悪くなる生徒もなく、車内で会話を楽しんでいます。

3学期 始業式

約2週間の冬休みが明け、3学期が始まりました。まずはじめに、石川県能登地方を中心にした震災でお亡くなりになられた方々へ哀悼の意を表すとともに、被害にあわれた方々へにお見舞い申し上げます。

始業式の開始に先立ち、全校生徒によって黙祷を捧げました。始業式では、校歌斉唱の後、各学年とF組の代表が決意の言葉を立派に述べてくれました。校長講話では、災害の発生にあたり、減災について、「共助」を中心として話しました。始業式後には、陸上部の表彰と生活指導主任の嶋村先生からの話がありました。

 

 

第一地区どんど焼き ①

今日は第一小学校でのどんど焼きです。多摩中生もテニス部を中心に37名もの生徒がボランティアとして参加してくれています。点火の11時まで、受付・お飾りの分別・お団子準備などに分かれて作業に取り組んでくれています。