文字
背景
行間
日誌
2016年7月の記事一覧
1学期終業式
7月20日(水)1学期の終業式が行われました。各学年の代表者が、1学期を振り返りその成果を報告しました。校長先生からは、各学年の1学期のまとめと夏休みに期待することについてお話がありました。
終業式後に多摩中央警察署の牧野さんより「事件・事故(特に交通事故)に遭わないように気をつけて、夏休みを過ごしてください」とのお話がありました。また、東京ベーシックドリルのアプリ版「ミライシード」の使い方について説明がありました。ぜひ夏休みに活用して学習に励みましょう。
明日から42日間の夏休みが始まります。2学期の始業式には元気な姿で登校することを願っています。
終業式後に多摩中央警察署の牧野さんより「事件・事故(特に交通事故)に遭わないように気をつけて、夏休みを過ごしてください」とのお話がありました。また、東京ベーシックドリルのアプリ版「ミライシード」の使い方について説明がありました。ぜひ夏休みに活用して学習に励みましょう。
明日から42日間の夏休みが始まります。2学期の始業式には元気な姿で登校することを願っています。
中国の中学校と国際交流!!
7月19日(火)中国の西北師範大学第二付属中学校より73名の生徒が多摩中学校を訪問し、
多摩中生と交流しました。
2時間目は体育館で歓迎のセレモニーを行い、全校生徒で中国の生徒をお迎えしました。3時間目は、3年生が交流を行いました。3年間学習してきた英語を活用して、剣道部、なぎなた部の紹介をはじめ、少人数のグループになって折り紙を一緒に折ったり、お互いに自己紹介に取り組んだりしました。4時間目は多摩中の授業の様子を見学しました。その後に3年の代表生徒とともに給食を食べました。
5時間目は学校支援地域やPTA本部の方々にご協力いただき、夏祭りを体験しました。放課後、日本の部活動に参加や見学を行い、学校に残っている生徒全員で見送りました。
多摩中生と交流しました。
2時間目は体育館で歓迎のセレモニーを行い、全校生徒で中国の生徒をお迎えしました。3時間目は、3年生が交流を行いました。3年間学習してきた英語を活用して、剣道部、なぎなた部の紹介をはじめ、少人数のグループになって折り紙を一緒に折ったり、お互いに自己紹介に取り組んだりしました。4時間目は多摩中の授業の様子を見学しました。その後に3年の代表生徒とともに給食を食べました。
5時間目は学校支援地域やPTA本部の方々にご協力いただき、夏祭りを体験しました。放課後、日本の部活動に参加や見学を行い、学校に残っている生徒全員で見送りました。
「社会を明るくする運動」啓発パレードに参加
7月18日(月)15:30~17:00に多摩センターで「第66回社会を明るくする運動」啓発パレードが行われました。当日は気温の高い中、多摩美術大学美術館前広場からパルテノン多摩に向けて、多摩中の生徒57名と教職員7名の合計64名がパレードに参加しました。全体では、900名を超える人が参加し、啓発運動を盛り上げることができました。
避難訓練の実施
7月11日(月)避難訓練を実施しました。地震を想定して、安全かつ迅速に避難ができるように訓練を行いました。今回の避難訓練は、普段以上に素早く行動することができ、4分を切る速さで全校生徒が校庭に集合することができました。
点呼後、校長先生から「災害はいつ起こるか分からないので災害を想定して訓練することが大切です」とお話がありました。について話がありました。
点呼後、校長先生から「災害はいつ起こるか分からないので災害を想定して訓練することが大切です」とお話がありました。について話がありました。
2学年「職場体験発表」
7月9日(土)3・4校時に2学年の生徒が6月に行われた職場体験の成果を発表しました。生徒はこの発表に向けて、一生懸命に準備を進めてきました。
ポスターセッションによる発表では、職場体験中の仕事を寸劇で表現したり、クイズで形式にするなど、それぞれの事業所ごとに工夫をこらした発表が見られました。
ポスターセッションによる発表では、職場体験中の仕事を寸劇で表現したり、クイズで形式にするなど、それぞれの事業所ごとに工夫をこらした発表が見られました。
セーフテイ教室(スマホの使い方など)
7月9日(土)5時間目、体育館で全校生徒と保護者、地域の方を対象にセーフティ教室を開催しました。講師にKDDIの松岡さんをお招きして、「スマホ・ケータイでのトラブル・個人情報」をテーマに具体的なトラブル、犯罪事例などを紹介していただきました。また、「自分の軽率な行為がどのようなことを引き起こすのか」「事前の対策はどのようにすればよいか」など指導いただきました。全校生徒を代表して、生徒会長の土井琉志亜さんからお礼のことがありました。
第2部として、地域の方・保護者・教員で意見交換会を行い、松岡さんから大人を対象としたお話をしていただきました。
第2部として、地域の方・保護者・教員で意見交換会を行い、松岡さんから大人を対象としたお話をしていただきました。
2年生英語科少人数・習熟度別の研究授業
7月6日(水)5時間目に2年①~③グループの英語の授業による校内研修会を行いました。
授業後、研究協議会を実施しました。協議会では、東京都教育庁指導部 義務教育指導課 統括指導主事 中谷愛 先生をお招きし、「少人数・習熟度別指導における授業実践の工夫」についてご指導いただきました。また意見交換を行い、各教科の授業のあり方や実践の工夫について研修を深めました。
授業後、研究協議会を実施しました。協議会では、東京都教育庁指導部 義務教育指導課 統括指導主事 中谷愛 先生をお招きし、「少人数・習熟度別指導における授業実践の工夫」についてご指導いただきました。また意見交換を行い、各教科の授業のあり方や実践の工夫について研修を深めました。
1年生「地域めぐり」を実施!
7月5日(火)1年生が校外学習「地域めぐり」に行って来ました。今回の「地域めぐり」は、多摩中で初めて行う取り組みで、地域を大切にする心を育むということや班行動を通じて協力することの大切さを学ぶということを目的として取り組み、多摩中周辺にある名所、旧跡をめぐりました。
見学先と講師の先生方
熊野神社(小山四郎さん)・小野神社(小暮和幸さん)
旧多摩聖蹟記念館(芳野貴典さん)・旧跡関戸古戦場跡(石塚宇紀さん、諸富文香さん)
「耳をすませば」モデル地めぐり(森田利夫さん)
見学先と講師の先生方
熊野神社(小山四郎さん)・小野神社(小暮和幸さん)
旧多摩聖蹟記念館(芳野貴典さん)・旧跡関戸古戦場跡(石塚宇紀さん、諸富文香さん)
「耳をすませば」モデル地めぐり(森田利夫さん)
お知らせ
アクセスカウンター
3
5
0
3
4
5
0