令和5年度 学校行事

今日の風景

7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再発防止啓発月間です。今日の5校時に、日野・多摩・稲城地区保護司会多摩分区・更生保護女性会多摩分区から講師の方をお招きし、2年生を対象に「社会を明るくする運動」に関する出前授業を行いました。今日の講話等も踏まえながら、夏休みには「社会を明るくする運動」の作文に取り組みます。

都立高校の PR サイト「#だから都立高( PROJECT TORITSU )」開設のお知らせ

生徒・保護者の皆様へ

 東京都教育委員会では、都立高校への進学を希望する中学生や保護者の方に対し、都立高校が持つ多様な特色や魅力を効果的に発信していくために、186 の各都立高校の情報を一元的に提供する新たなプラットフォームとして、都立高校のPR サイト「#だから都立高(PROJECT TORITSU)」を開設し、本日14時より運用を開始しました。
 このPR サイトは、多様な都立高校の中から、自分が輝ける、成長できる都立高校を見つけてほしいというコンセプトのもと、「見つかる、広がる、未来の自分」をサブメッセージとして、各都立高校の魅力を発信し、生徒一人ひとりの進路の実現を後押しするためのものです。ぜひ、ご活用ください。

→サイトはこちらです https://www.toritsuko.metro.tokyo.lg.jp/

 

 

今日の風景

今日の5・6校時に主権者教育の模擬選挙を行いました。事前学習では、社会を築いていくために、主権者として当事者意識をもって政治に参画することの大切さを学びました。その後、選挙管理委員、応援演説者、質問者などの役割を決め、各候補者の主張への質問も準備し、当日を迎えました。3人の候補者の主張に続き、それぞれの役割を担った生徒たちも一生懸命取り組んでいました。体育館には本物の投票会場さながらの環境が準備され、良い体験学習ができました。ご協力いただきました多摩市選挙管理委員会の皆様、ありがとうございました。

今日の風景

今日の愛宕アカデミーでは採蜜を行いました。養蜂箱の中から巣枠を取り出し、蜜蓋を外して、遠心分離器にかけて蜜を取り出しました。その後、瓶詰を行い、ラベルを貼って商品の形にしました。最後に一人ずつ感想を発表しましたが、自分の心に響いたことを率直に表現していて素晴らしかったです。今日の採蜜は市役所、教育委員会の方にもご覧いただきました。

今日の風景

期末考査の答案も返却され、授業では新しい単元に入っています。考査には「中間」「期末」という時期を表す名前が付きますが、一年間あるいは三年間を通した学習内容を確認する場です。「夏休みまであと〇日」ということに関心が向く時期かもしれませんが、考査が終わっても、日々の授業や家庭学習を大切にしていきましょう。

今日の風景

本校では7月10日(月)に多摩市主権者教育の一環として、模擬選挙を行います。今日は多摩市選挙管理委員会の武村様を講師にお招きし、事前学習を行いました。選挙に関する動画を視聴した後、世の中を作るために私たちが「選択」し、政治に関わっていくことの意味について考えました。

今日の風景

今日の6校時に進路説明会を行い、進路選択をするにあたってのポイントや、入試の仕組みの基本的な内容の確認を行いました。多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。

今日の風景


今日は三校小中連携の日ということで、東愛宕中学校・多摩第三小学校・愛和小学校の教職員がオンラインで研修を行いました。生活指導・学力向上・特別支援教育・英語教育・ESDの5つの分科会に分かれて、協議を行いました。小中間の情報共有を図りながら、9年間を見通した教育活動の実践につなげていきます。

今日の風景

今日の5校時に全校道徳を行いました。生徒会本部が中心となり、ICTを活用して全校生徒でいじめ防止に向けた取り組みを考えました。生徒会本部が制作した動画を手がかりに、個人、班、学級で「いじめがなぜ起こるのか」を考え、ICTを活用して各学級の考えを全校で共有しました。それらの意見を踏まえて、今後「東愛宕中学校いじめ防止スローガン」を考えていきます。

今日の風景

地域の方が玄関にお花を活けてくださいました。いつもほっと和ませていただいています。本当にありがとうございます。

今日の風景

先週の金曜日に期末考査が終わり、今日から答案の返却が始まりました。各教科では解答だけでなく、出題の意図や解法のポイント等に触れながら返却されると思います。振り返りを大切にして、より知識や思考法を定着させていきましょう。3年生は休む間もなく実力テストに臨みました。進路選択に向けて、自分の適性や学力を知る様々な機会を大切にしていきましょう。

今日の風景

期末考査が終わり、放課後から様々な活動が再開しています。今日は実行委員が集まり、合唱コンクールの学年選曲会が行われました。来週の月曜日の1校時にはクラスでの選曲会があります。体育祭で育んだ団結力を、合唱コンクールに向けた取り組みを通して、さらに高めていきましょう。

今日の風景

1年生の国語科では、ロイロノートなども活用しながらスピーチの授業を行っています。2分間のスピーチですが、各自で用意したテーマに従って、一生懸命発表をしていました。

今日の風景

関東地方の本格的に梅雨入りし、今日も朝から雨模様です。そんな梅雨空の下で、本校の花壇はきれいな花々があふれています。先週の金曜日にPTAの皆様が整備してくださいました。ありがとうございました。

今日の風景

今日の5校時に、多摩中央警察署生活安全課の方を講師に迎え、セーフティー教室を行いました。DVDを視聴し、インターネット、スマートフォンの適切な使い方を改めて確認しました。その後、保護者の方と教職員で協議会を行いました。ご家庭のスマートフォン使用時の約束事や、適切に使うことの難しさなど、多くの情報を共有しました。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の風景

2年生の家庭科では、調理実習で豚肉の生姜焼きをつくっています。調理室が食欲をそそられる香りに包まれる中、各自で一生懸命調理に取り組みました。出来上がったらタブレットで記録します。みんな美味しくつくれたでしょうか?

今日の風景

東愛宕中学校の芝生広場では、用務員さんが刈ってくださった芝が規則正しいきれいな模様を描いています。今朝の各クラスの様子からは、朝から落ち着いて生活がスタートできていることがうかがえます。今日は日中の気温が高くなりそうです。水分補給等に気を付けながら、一日頑張りましょう。

今日の風景

東愛宕中学校の花壇は、いつもPTAの方が中心となってお世話をしてくださっています。今週末には花壇の整備が予定されています。今日はその準備にいらした保護者の方が、紫陽花の花を届けてくださいました。多摩第三小学校の花壇のお話をはじめ、花がつなぐ児童・生徒、保護者、地域の方々と結び付きについてうかがうことができました。

今日の風景

美術部とJRC部では「絵本を届ける運動」に参加しています。今日の美術部の活動では、絵本にビルマ語の翻訳シールを切り貼り、自分の名前を書く作業に取り組みました。できあがった絵本は、ミャンマーの難民キャンプなどの子どもたちに贈られる予定です。この取組は、SDGsの「目標4.質の高い教育をみんなに」を実現する活動につながっていきます。

今日の風景

6月の全校朝礼を行いました。竹田校長先生からは、先週末の大雨を踏まえて、梅雨時の下校時の注意や、最近起きている地震への対応などについてお話がありました。また先月教育実習を終えた西沢先生・山中先生が来校され、3週間の実習の感想や生徒へのメッセージをお話しされました。