日誌

令和6年度 学校行事

今日の風景

今週から生徒会企画で、昼休みの体育館開放を行っています。今週は1・2年生の開放がありました。多くの生徒が体育館に集まり、ボールを使って運動を楽しむ様子が見られました。

今日の風景

今日は生徒会朝礼がありました。各委員会の代表から、先月の活動を振り返り、全校生徒に伝えたいことについて話がありました。先週は生徒会が中心になり、ノーチャイムでの生活でした。今日からチャイムが通常通り鳴りますが、また元の生活に戻るのではなく、時間を「自分で意識して」行動することを続けましょう。新年度が始まって2か月が過ぎ、新しい環境にも慣れていく中で、課題も出てきているようです。S組の田中先生が話されていた「体育祭でのS組の大縄跳びへの拍手」の話は、相手の行動を「無意識のうちに思いやることができていた」結果だと思います。お互いが気持ちよく生活できるよう、思いやりの気持ちを大切にしていきましょう。

今日の風景

今日の6校時、1年生はSDGsに関する学習として、環境新聞の発表を行いました。各自で制作した環境新聞について、準備した原稿を見ながら発表しました。調べて分かったことだけでなく、自分たちがSDGsを達成するために、何をすることができるのか、具体的な提案も多く聞かれました。

今日の風景

今日の5・6校時に、2・3年生、S組を対象に、自転車シミュレーターを活用した交通安全教室を行いました。東京都生活文化スポーツ局 都民安全推進部より講師の方をお招きし、代表生徒によるシミュレーター体験、その様子をスクリーンで共有し、自転車のルールやマナーを中心に講義していただきました。

まずはルールをしっかり知り、守ることが大切です。しかし、シミュレーターの体験からも分かったように、自転車を利用する際は常に「危険予測」と「安全確認」をしなければなりません。自分が被害者だけでなく加害者になることも十分に考えながら、自転車を利用しましょう。

今日の風景

今日は放課後に第1回の英語検定を行いました。準2級・3級・4級を希望する生徒11名が受験しました。本年度から、PTAのスタッフ制の中英語検定の監督が加わり、今日も5名の保護者の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。