文字
背景
行間
◆学校林での活動や学校林・学校の自然
2018年3月の記事一覧
ドウダンツツジが咲きました
3月29日。秋になると葉が真っ赤に紅葉するドウダンツツジが咲きました。
すぼまった つぼみが 少し開いています。
すぼまった つぼみが 少し開いています。
スモモとリンゴ
昔の学校の設計図を見ると、果樹園と書かれたところがあります。
駐車場の北側、バッタ公園側のスロープです。
そこには、李(スモモ)と書かれた木がたくさん植えられています。
スモモは梅(ウメ)や杏(アンズ)よりも遅れて、
桜(サクラ)よりも早く咲きます。
3月28日。もう、スモモの花が散り、残りわずかとなっています。
サクラは満開。
そして、リンゴが咲き始めました。
果樹園の一番下にあります。
先端が赤いつぼみが、かわいらしく密集しています。
それにしても、近縁種といえ、梅、杏、桃、李、桜、林檎、梨の花は似ていてよく分かりません。
駐車場の北側、バッタ公園側のスロープです。
そこには、李(スモモ)と書かれた木がたくさん植えられています。
スモモは梅(ウメ)や杏(アンズ)よりも遅れて、
桜(サクラ)よりも早く咲きます。
3月28日。もう、スモモの花が散り、残りわずかとなっています。
サクラは満開。
そして、リンゴが咲き始めました。
果樹園の一番下にあります。
先端が赤いつぼみが、かわいらしく密集しています。
それにしても、近縁種といえ、梅、杏、桃、李、桜、林檎、梨の花は似ていてよく分かりません。
サクラ3種
豊ヶ丘2丁目の遊歩道、豊ヶ丘の杜の入口の上の歩道橋脇に3種類の桜が植えられています。
今が、違いが分かるチャンスです。
ぜひ、比較してください。
1番ソメイヨシノ。花弁の色はピンク咲いているときには葉は広がっていません。
花が散り始めると葉が出て葉桜となります。
2番ヤマザクラ。花弁はソメイヨシノより白く一回り小さい。
花と同時に葉が開き始める。葉は赤茶色。
3番オオシマザクラ。花弁はソメイヨシノより白く一回り大きい。
花と同時に葉が開き始める。葉は緑色が強くちょっと赤っぽい。
1番 ソメイヨシノ 2番 ヤマザクラ 3番 オオシマザクラ
オオシマザクラは桜餅などに使う桜葉の塩漬けにするサクラです。
ヤマザクラは歩道橋の両側にあります。
わざと違う桜を植えたのでしょうね。
今が、違いが分かるチャンスです。
ぜひ、比較してください。
1番ソメイヨシノ。花弁の色はピンク咲いているときには葉は広がっていません。
花が散り始めると葉が出て葉桜となります。
2番ヤマザクラ。花弁はソメイヨシノより白く一回り小さい。
花と同時に葉が開き始める。葉は赤茶色。
3番オオシマザクラ。花弁はソメイヨシノより白く一回り大きい。
花と同時に葉が開き始める。葉は緑色が強くちょっと赤っぽい。
1番 ソメイヨシノ 2番 ヤマザクラ 3番 オオシマザクラ
オオシマザクラは桜餅などに使う桜葉の塩漬けにするサクラです。
ヤマザクラは歩道橋の両側にあります。
わざと違う桜を植えたのでしょうね。
シロハラ
暖かくなり、冬鳥は北へ帰っていく季節です。
冬の間、学校林ビオトープに新たに映った鳥の覚え書きです。
シロハラはツグミの仲間の冬鳥です。よく地面を歩いてミミズなどの虫をついばんでいます。
右の写真は百葉箱周辺です。
オナガの集団が何度も訪れてビオトープを占拠していました。
冬鳥としてよく見かけるのがジョウビタキです。
オレンジのきれいな鳥です。
ジョウビタキは学校林ビオトープには来ませんでした。
鳥は動くので難しく写真にも撮れませんでした。
何とか写真に収めたのはルリビタキのメスです。
オスは、学校林ビオトープに来ました。
冬の間、学校林ビオトープに新たに映った鳥の覚え書きです。
シロハラはツグミの仲間の冬鳥です。よく地面を歩いてミミズなどの虫をついばんでいます。
右の写真は百葉箱周辺です。
オナガの集団が何度も訪れてビオトープを占拠していました。
冬鳥としてよく見かけるのがジョウビタキです。
オレンジのきれいな鳥です。
ジョウビタキは学校林ビオトープには来ませんでした。
鳥は動くので難しく写真にも撮れませんでした。
何とか写真に収めたのはルリビタキのメスです。
オスは、学校林ビオトープに来ました。
ヤマザクラが咲きました
ご近所さまからずいぶん遅れて校舎北側のコブシが咲き始めました。
学校林ではヤマザクラが咲きました。
ヤマザクラはソメイヨシノと違って赤い葉が開き始めるのと同時に開花します。
ソメイヨシノより花弁の色は白く、ほんのりピンクです。
学校林ではヤマザクラが咲きました。
ヤマザクラはソメイヨシノと違って赤い葉が開き始めるのと同時に開花します。
ソメイヨシノより花弁の色は白く、ほんのりピンクです。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
4
8
9
7