◆学校林での活動や学校林・学校の自然

2018年3月の記事一覧

サクラ3種

豊ヶ丘2丁目の遊歩道、豊ヶ丘の杜の入口の上の歩道橋脇に3種類の桜が植えられています。
今が、違いが分かるチャンスです。
ぜひ、比較してください。

1番ソメイヨシノ。花弁の色はピンク咲いているときには葉は広がっていません。
花が散り始めると葉が出て葉桜となります。
2番ヤマザクラ。花弁はソメイヨシノより白く一回り小さい。
花と同時に葉が開き始める。葉は赤茶色。
3番オオシマザクラ。花弁はソメイヨシノより白く一回り大きい。
花と同時に葉が開き始める。葉は緑色が強くちょっと赤っぽい。
  
   1番 ソメイヨシノ        2番 ヤマザクラ       3番 オオシマザクラ
オオシマザクラは桜餅などに使う桜葉の塩漬けにするサクラです。
ヤマザクラは歩道橋の両側にあります。
わざと違う桜を植えたのでしょうね。