文字
背景
行間
豊っこ日記
5月のトヨリンピック
本校の体力向上のための1校1取組の1つがトヨリンピックです。
夏場を除く月に1回、ロング昼休みの35分間に実施しています。
体育館、校庭、学校林と一部教室に設置した運動遊びのコーナーを
子どもたちが、自分で選んで回ります。
![](https://schit.net/tama/estoyogaoka/wysiwyg/image/download/1/1551/medium)
教室にあるゴム段コーナー 4方から引き合うスウェーデンつなひき
5月17日、今年度2回目のトヨリンピックを行いました。
トヨリンピックは、体力テストで明らかになった本校の課題となる運動に
遊びながら接することができるよう、種目を考えています。
課題の一つはソフトボール投げで計測する投げる能力です。
トヨリンピックでは、廃材のガス管をリサイクルした「投げるくん」、
玉入れ、ロケット型のポリウレタンを投げるスカッドボーイ、
数字か書いてある的当てのストラックアウトの4コーナーを用意しています。
![](https://schit.net/tama/estoyogaoka/wysiwyg/image/download/1/1552/medium)
「投げるくん」は2階と3階からロープをおろしてロープにガス管を通しています。
上まで投げきると手すりのパイプに当たって「カン!」と鳴ります。
![](https://schit.net/tama/estoyogaoka/wysiwyg/image/download/1/1553/medium)
人気の玉入れ
昨年度の課題は立ち幅跳びで計測する跳ぶ能力でした。
今年度は、立ち幅跳び測定コーナーを作って毎回計測しています。
![](https://schit.net/tama/estoyogaoka/wysiwyg/image/download/1/1554/medium)
3年生は軽々と1メートル50センチメートル跳べていました。
![](https://schit.net/tama/estoyogaoka/wysiwyg/image/download/1/1555/medium)
その他に、芝生ではコオーディネーショントレーニングのジャングルおにごっこをしました。
障害物をジャングルの中にあるものに見た立てて逃げます。
![](https://schit.net/tama/estoyogaoka/wysiwyg/image/download/1/1556/medium)
3方向で同時に回すことができるトリオジャンプロープを使って
3種類の跳び方で1周回るトリオロープ。
夏場を除く月に1回、ロング昼休みの35分間に実施しています。
体育館、校庭、学校林と一部教室に設置した運動遊びのコーナーを
子どもたちが、自分で選んで回ります。
教室にあるゴム段コーナー 4方から引き合うスウェーデンつなひき
5月17日、今年度2回目のトヨリンピックを行いました。
トヨリンピックは、体力テストで明らかになった本校の課題となる運動に
遊びながら接することができるよう、種目を考えています。
課題の一つはソフトボール投げで計測する投げる能力です。
トヨリンピックでは、廃材のガス管をリサイクルした「投げるくん」、
玉入れ、ロケット型のポリウレタンを投げるスカッドボーイ、
数字か書いてある的当てのストラックアウトの4コーナーを用意しています。
「投げるくん」は2階と3階からロープをおろしてロープにガス管を通しています。
上まで投げきると手すりのパイプに当たって「カン!」と鳴ります。
人気の玉入れ
昨年度の課題は立ち幅跳びで計測する跳ぶ能力でした。
今年度は、立ち幅跳び測定コーナーを作って毎回計測しています。
3年生は軽々と1メートル50センチメートル跳べていました。
その他に、芝生ではコオーディネーショントレーニングのジャングルおにごっこをしました。
障害物をジャングルの中にあるものに見た立てて逃げます。
3方向で同時に回すことができるトリオジャンプロープを使って
3種類の跳び方で1周回るトリオロープ。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
1
5
1
7
6
8