豊っこ日記

いじめ防止研修会

今週、来週は様々な教員研修を計画しています。
昨日のICT研修会に続き、8月30日は、いじめ防止研修会と伝達講習会を行いました。
今年度第2回目のいじめ防止研修会では、いじめの原因の1つであるインターネットへの接続について研修しました。
パソコンだけがインターネットにつながっていた時代が過ぎ、
スマートフォンやタブレットPCはもちろん、ゲーム機もインターネットにつながっていて、
パソコンだけを気を付けていればいい時代は終わりました。
子どもが知らないうちに自分や家族の情報、他者の情報をインターネットに挙げて、
それがもとでいじめにつながる事例が多くなりました。
また、SNSの中で個人情報を出したり、中傷する書き込みをしたりして、
事件に巻き込まれたり、いじめになったりする事例もスクールソーシャルワーカーに解説していただきました。

住所や名前などの個人情報をインターネットに挙げることはもちろん、
インターネットに写真を挙げるだけで写真の情報から個人を特定されてしまうこと、
悪意で加工した写真を再びインターネットに挙げる事例や
なりすましによって事件に巻き込まれた事例を解説していただきました。
SNSに子どもの写真や名前を挙げることは子どもを危険にさらすことになります。
また、安全のためにスマートフォンをもたせるよりも子ども向け携帯電話の方が安全なこと、
スマートフォンを与えるときは制限をかけるのはもちろん、保護者にパスワードは報告し、
いつでも保護者が見ることができるように、与える前に話し合い、約束を結ぶことが重要です。
これは、中学生・高校生でも同じです。(中高生への方が重要です。)