文字
背景
行間
豊っこ日記
6年 多摩そばづくり
9月22日。種から麦を育て、麦を粉に挽き「多摩そば」をつくっていただく学習も、
いよいよ最後の「多摩そば」づくりとなります。
多摩市青少年課と多摩市青少年活動サポーターのご協力とご指導により、
保護者とともに多摩の伝統食「多摩そば」づくりに挑みます。
【つけ汁づくり】
少し濃いしょうゆ味の暖かいつけ汁につけて食べます。
始めに、そのつけ汁づくりをしました。
肉を炒めます。野菜も入れて炒め、水を入れて煮ます。
しょうゆなどの調味料と後から入れるナスや油揚げの具材を入れて煮ます。
【麺づくり】
「多摩そば」は塩が入らない「うどん」で小麦粉からつくります。
小麦粉にといた卵と水を入れてこねます。
足で踏んでこねます。
手・のし棒でのばします。のばしたものを打ち粉を振ってたたみます。
包丁で切って、切ったものがくっつかないようにばらします。
いよいよ麺をゆでます。太いので10分程度かかります。
ゆでた麺は水でしめて洗い、ぬめりを取ります。
【番外編 製麺機を使って】
製麺機を使って麺を作りました。生地をつくるまでは同じです。生地を切って製麺機でのばします。
生地を中央上の3個くらいの大きさに切ります。右は、それを製麺機でのばしたもの。
(左)生地を入れると(右)のばして出てきます。
(左)今度はのばした生地を手前の切るところに入れます。(中)出てきたら(右)出来上がり。
多摩そばはつけ汁で食べるので、製麺機で作ったきれいな麺より、
見た目は悪いが、でこぼこして、つけ汁がよくまぶされる手づくりの麺の方がおいしくいただけるそうです。
【おいしくいただきました】
ごちそうさまでした。
いよいよ最後の「多摩そば」づくりとなります。
多摩市青少年課と多摩市青少年活動サポーターのご協力とご指導により、
保護者とともに多摩の伝統食「多摩そば」づくりに挑みます。
【つけ汁づくり】
少し濃いしょうゆ味の暖かいつけ汁につけて食べます。
始めに、そのつけ汁づくりをしました。
肉を炒めます。野菜も入れて炒め、水を入れて煮ます。
しょうゆなどの調味料と後から入れるナスや油揚げの具材を入れて煮ます。
【麺づくり】
「多摩そば」は塩が入らない「うどん」で小麦粉からつくります。
小麦粉にといた卵と水を入れてこねます。
足で踏んでこねます。
手・のし棒でのばします。のばしたものを打ち粉を振ってたたみます。
包丁で切って、切ったものがくっつかないようにばらします。
いよいよ麺をゆでます。太いので10分程度かかります。
ゆでた麺は水でしめて洗い、ぬめりを取ります。
【番外編 製麺機を使って】
製麺機を使って麺を作りました。生地をつくるまでは同じです。生地を切って製麺機でのばします。
生地を中央上の3個くらいの大きさに切ります。右は、それを製麺機でのばしたもの。
(左)生地を入れると(右)のばして出てきます。
(左)今度はのばした生地を手前の切るところに入れます。(中)出てきたら(右)出来上がり。
多摩そばはつけ汁で食べるので、製麺機で作ったきれいな麺より、
見た目は悪いが、でこぼこして、つけ汁がよくまぶされる手づくりの麺の方がおいしくいただけるそうです。
【おいしくいただきました】
ごちそうさまでした。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
4
5
1
6
9