文字
背景
行間
学校林で行っているしいたけ栽培
春の収穫シーズン始まっています
春の収穫シーズンが始まっています。
立派な原木シイタケがニョキニョキと生えています。
立派な原木シイタケがニョキニョキと生えています。
6年 干しシイタケ
11月22日。
6年生のシイタケグループは16日に収穫したシイタケを1週間干して干しシイタケを作っていました。
スライスして大きなざるで干してあります。
お店で売っているものの値段を見てみると、子どもが作った1袋の半分くらい入っているものが300円ちょっとで売っていました。
全部で2500円相当の収穫です。いい出汁(だし)が取れそうです。
6年生のシイタケグループは16日に収穫したシイタケを1週間干して干しシイタケを作っていました。
スライスして大きなざるで干してあります。
お店で売っているものの値段を見てみると、子どもが作った1袋の半分くらい入っているものが300円ちょっとで売っていました。
全部で2500円相当の収穫です。いい出汁(だし)が取れそうです。
6年 シイタケの収穫
11月16日、6年生がシイタケを収穫しました。レジ袋で2袋分取れました。
自動散水できるようになっています。11月17日、用務主事が3本目のノズルを付けました。
これで小屋全体に水を撒くことができます。
自動散水できるようになっています。11月17日、用務主事が3本目のノズルを付けました。
これで小屋全体に水を撒くことができます。
シイタケが出ています
秋のシイタケが出ています。
HPの更新はありませんでしたが、毎年、シイタケ栽培を続けています。
初冬に間伐をしたコナラを玉切にして、3か月程度乾燥させ、
2月の体験交流型学習発表会「とよぱあく」で、菌のコマ打ち体験を実施しています。
教育連携コーディネーターさんのおかげで、シイタケ小屋のシャワーも更新しています。
毎年、総合的な学習の時間でシイタケを学習課題にする子どもがいますが、
今年の6年生はシャワーの水やり当番を決めて、継続的に世話を続けました。
そのおかげで、秋の収穫ができました。
HPの更新はありませんでしたが、毎年、シイタケ栽培を続けています。
初冬に間伐をしたコナラを玉切にして、3か月程度乾燥させ、
2月の体験交流型学習発表会「とよぱあく」で、菌のコマ打ち体験を実施しています。
教育連携コーディネーターさんのおかげで、シイタケ小屋のシャワーも更新しています。
毎年、総合的な学習の時間でシイタケを学習課題にする子どもがいますが、
今年の6年生はシャワーの水やり当番を決めて、継続的に世話を続けました。
そのおかげで、秋の収穫ができました。
復旧しました!
復旧しました!しいたけも気持ちよさそうです!
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
6
0
0
8
7