文字
背景
行間
◆ し い た け 栽 培
協力:日本産・原木乾ししいたけをすすめる会
学校林で行っているしいたけ栽培
5年生の試食
3月11日。続々と春のしいたけがにょきにょきと出てきます。
6年生に引き続き5年生にもしいたけをふるまいました。
6年生になったら水やりをして世話をしてくれるとうれしく思います。
すぐに売り切れました。
6年生に引き続き5年生にもしいたけをふるまいました。
6年生になったら水やりをして世話をしてくれるとうれしく思います。
すぐに売り切れました。
春のしいたけシーズン到来
3月7日。23個収穫したものをバターで焼いて6年生にふるまいました。
春のシーズンに突入です。
肉厚のりっぱな原木シイタケのいい香りが漂いました。
次回は来年お世話を頼む5年生にふるまう予定です。
春のシーズンに突入です。
肉厚のりっぱな原木シイタケのいい香りが漂いました。
次回は来年お世話を頼む5年生にふるまう予定です。
5年 しいたけのコマ打ち体験
2月9日。体験交流型学習発表会「とよぱあく」で5年生がしいたけのコマ打ち体験のブースを開きました。
当日は雪が舞う真冬の寒さだったので、急きょ場所を校舎1階のメモリアルホールに移して行いました。
こま打ちの方法や注意点について説明します。
しいたけ菌が着いているコマをほだ木に打ち込む作業です。
ほだ木は学校林のシラカシ。12月10日に伐採したものを乾燥させておいて使いました。
これまで、コナラを使っていましたが、今回は、初めてシラカシで挑戦します。
ほだ木には用務主事が事前にドリルで穴を開けておきました。
その穴に木づちでコマを打ちます。
コマを打ったほだ木は数か月学校林で寝かせて、ほだ木全体にしいたけ菌を繁殖させます。
コマ打ち体験を終えると、しいたけの解説をしたりクイズに答えてもらったりしました。
当日は雪が舞う真冬の寒さだったので、急きょ場所を校舎1階のメモリアルホールに移して行いました。
こま打ちの方法や注意点について説明します。
しいたけ菌が着いているコマをほだ木に打ち込む作業です。
ほだ木は学校林のシラカシ。12月10日に伐採したものを乾燥させておいて使いました。
これまで、コナラを使っていましたが、今回は、初めてシラカシで挑戦します。
ほだ木には用務主事が事前にドリルで穴を開けておきました。
その穴に木づちでコマを打ちます。
コマを打ったほだ木は数か月学校林で寝かせて、ほだ木全体にしいたけ菌を繁殖させます。
コマ打ち体験を終えると、しいたけの解説をしたりクイズに答えてもらったりしました。
榾木(ほだぎ)の置き換え
1月26日、学校林整備作業で榾木の置き換えをしました。
2月9日の体験交流型学習発表会「とよぱあく」でも、しいたけ菌のコマ打ちをするので、
以前コマ打ちした榾木を立てかけました。
古い榾木は遊歩道に並べました。まだ、しいたけが生えてくるかもしれません。
水をたくさんかけることが課題です。
2月9日の体験交流型学習発表会「とよぱあく」でも、しいたけ菌のコマ打ちをするので、
以前コマ打ちした榾木を立てかけました。
古い榾木は遊歩道に並べました。まだ、しいたけが生えてくるかもしれません。
水をたくさんかけることが課題です。
10月のシイタケ
10月26日、シイタケが大きくなってきました。
ここのところ毎日水をやっています。
水をちゃんとやれば、秋のきのこシーズンも収穫ができるようです。
毎日水をやっている栄養教諭の努力の賜物です。
豊ヶ丘小学校での秋の収穫は最近では珍しいことです。
ここのところ毎日水をやっています。
水をちゃんとやれば、秋のきのこシーズンも収穫ができるようです。
毎日水をやっている栄養教諭の努力の賜物です。
豊ヶ丘小学校での秋の収穫は最近では珍しいことです。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
3
3
7
5
3