5年生のページ

今日は立夏!

連休をどう過ごしてますか?
 
夏のように暖かい日でお日様が気持ちがよいですね!
5月1日で、平成から令和になって一年が経ちました。
一年前は令和に元号が変わると日本中騒いでいたのが懐かしいですね。

さて、先週渡した種は植えましたか?
先生も植えて観察をしていると、2つ芽が出てきました。
何の種か分かるかな?



いつもの連休とはいきませんが、ふと自然に目をやると色々なもの

発見できますよ。

近所を散歩する時にネイチャービンゴをしてみたらどうでしょう?



昨日はてんとう虫を20匹も見つけました。
よく見る雑草もこの機会に調べてみると、
実は外来種だというこ
とも分かりました。
いつも見慣れた所も、視点を変えると新たな発見があっておもしろいですよ。
今日は立夏。暦のうえでは夏が始まります。
今しか見つけられない発見をしてみてください。



さて、先週の答えは
①(1)イギリス(2)イタリア(3)インド(4)スペイン
 (5)オランダ(6)フィリピン

②19

4.6.8.10.12と増えていますね。
③F
曜日を英語で表し頭文字をとっていますね。



さて、今週の問題!「ひらめき」を大切にして解いてみてください。

【第一問】①②③に入る文字を並べて出来る言葉はなんでしょう。



〈ヒント〉名前ではなく、数と数え方に注目してみてください。



【第二問】縦に読んでも、横に読んでも4文字の言葉になるように
     四角の中にひらがなを入れてください。
     すると、四角の中はどんな言葉になりますか。
(例)

この場合は「いきもの」です。

それでは、問題。










〈ヒント〉


わかりましたか?
「ひらめき」が得意な脳になると、勉強が得意になる?という説があるようです。
脳トレで脳を活性化させましょう!

素敵なGWを過ごしてくださいね!