ブログ

にっこり 1年生を迎える会!

 今日は、「1年生を迎える会」を行いました。全校児童が一堂に会し、校庭で行いました。予備日もとっていましたが、予定していた今日、絶好の天気に恵まれながら行うことができました。最初の校長の話でも伝えましたが、こうやってみんなで集まって素敵な時間を共有することができ、本当にうれしかったです。
 2年生から6年生は、役割を分担して準備し、進めました。わかくさ学級は、1年生たちがくぐる花のアーチ(二つをつなげて、「ディスタンスアーチ」にしました!)を支えました。6年生は、1年生の入退場のエスコートと会の進行役。5年生は、学校生活を紹介するショート劇。4年生は、両手に花を付け、1年生の入退場コースを明るく彩る役目。3年生は、1年生たちの元気がパワーアップするようなダンスの披露。そして2年生は、手作りおもちゃ(パッチンかえる)をプレゼントする役目でした。どの学年も、1年生たちのために、一生懸命&自分たちも楽しみながら取り組むことができました。
 1年生たちは、「どっきどきどん 1年生 ♪」の歌を、お礼の気持ちと、これからよろしくお願いします!の気持ちを込めて、元気よく歌いました。
 とっても素敵な1年生を迎える会になりました。みんなの笑顔が校庭にあふれていました。