ブログ

会議・研修 視力検査やってます!

 今、各クラス交代で「視力検査」を行っています。一度に保健室集まることのないように、工夫をして進めています。今の視力検査用具は、私が子供の頃とは大きく変わりました。スイッチを押すと、液晶画面に おなじみの「C」マークが映し出され、それを答えていくのです。
 わかくさ学級でも、昨日検査を行いました。始める前に、検査の進め方や、見えた時にどうように方向を示すのか、見えないときはどうするのか等、養護の先生から丁寧な説明を聞きました。そのことで、スムーズに検査を受けることができるようになりました。持っている力を引き出すための、ちょっとしたひと手間。でも欠かせないひと手間。これも大切な「合理的配慮」のひとつです。