ブログ

グループ だれもが関わりあえるように・・・1

 26日(木)の午後、4年生はコスモス(総合的な学習の時間)の学習で、視覚障害のある方の暮らしや生活する上での苦労や工夫等を知り、関わり方や支援の在り方等について学びました。
 前半は、多摩市内で盲導犬と共に生活をされている方をお招きし、いろいろなお話をお聞きすることができました。共に生活をしている盲導犬の紹介や、白杖や手の感触で時間がわかる腕時計、生活用品に貼るための点字が打たれているシールなど、生活がしやすくなるための道具などを紹介してくださいました。あらかじめお伝えしてあったたくさんの質問の一つ一つに、丁寧に具体的にお答えいただきました。子供たちにとって、とても貴重な学びを提供していただきました。本当にありがとうございます。