ブログ

セーフティー教室

本日はセーフティー教室、中休みの参観、保護者向け講習会へのご参加、ありがとうございました。1〜3年生は、多摩中央署のスクールサポーターの方から「不審者対応」についてのお話がありました。

4〜6年生は、スクールソーシャルワーカー(SSW)の岸本恵子先生からSNS、オンラインゲームについてのお話をいただきました。保護者の方向けには、子供たちのスマホ等の安全な使い方について教えていただきました。今や、SNSはなくてはならないものになりました。犯罪に巻き込まれたり、親身になって相手が言ってくれることでも危険に晒されたりするというリスクを知り、安全に使わせることが大事だと思います。