ブログ

! 防災授業に取り組みました!5年生

 5年生は体育館で、心肺蘇生の方法について学習をしました。東京都消防庁の方々がたくさん来てくださり、蘇生方法の体験を通して、心構えとスキルについて学びました。心肺蘇生は、「心臓マッサージ」と「AED」を中心に学びました。「微細動状態になっている心臓を、AEDで一度動きを止め、心臓マッサージで元の動きを取り戻す」という担当の方の話を伺い、やっぱりドキドキしてしまいます。本当に必要となる場面に出会ったら、冷静でいられるか、自信はもてないかもしれません。でも、命をつなぐ方法があるのであれば、自分たちがやれることを、やれる自分たちでいたいですね。