ブログ

遠足 4年生清掃工場見学 2

 後半は、クラスごとに分かれて工場内の様々な場所を見学しました。わかくさ学級の4年生は、1組と一緒に行動しました。焼却したあとにできる灰をためておく「ポット」や運ばれてきたごみが、大きなクレーンで運ばれる様をガラス越しではありますが、間近で見ることができました。粗大ごみが粉砕され、処理される様子も見ることができました。
 「ごみの処理」を通して、様々な内容に触れた学習ができます。「ごみ」を考えることは、「生活や生き方」を考えることにもつながると考えます。環境や資源のこと、自然との共生のことなど、少しずつで良いから、子供たちの中でつながり、関わり合いながら考えられるようになると良いな、と思います。