ブログ

了解 見通しをもつ

 わかくさ学級1組。朝の会でのひとコマです。わかくさ学級では、毎朝日直の人をリーダーにしながら、みんなで健康観察や1日の予定・活動の確認をしています。
 今朝は、確認をかねて、教科や活動が書かれたカードを、時間割通りに張り並べるという活動をしていました。1.2.3の数字を貼る担当の人、交代で教科や活動のカードを貼る人、それを見て確認する人。みんなで学びを共有します。
 先生の話を聞いて確認することも大切です。また、このように子供たち自身が操作を伴いながら関わって確認することで、理解と、「自分たちのこと」という意識が高まります。また、1日の生活や、取り組む活動に対して「見通し」をもつことにより、より主体的な姿、前向きにチャレンジする姿を高めていきたい。そんな思いをもちながら、こつこつと学習を継続しています。