最近の学校の様子から

芝生管理作業 11月16日

11月16日、快晴。芝生持管理作業を行いました。
リーダーはおやじの会のみなさん、当番は5年3組の保護者のみなさんです。
当番の保護者ボランティアの方が2名、
その他の学級の保護者の方が4名参加してくださいました。
全員で大人が18名、子ともが17名、合計35名の参加でした。
 
刈った芝が露に濡れて芝刈り機に大量に付いています。
最後に、皆さんがていねいにブラシで落としてくださいました。(右写真)
今年の芝刈りは、あと2回で終わりです。
冬の維持管理作業は、物品の整理、機械のメンテナンス、
養生シートかけ・移動、側溝清掃、サクラの剪定(せんてい)を予定しています。
次回の芝生管理作業は11月23日(祝・土)9時00分より始めます。
リーダーは鶴牧サッカークラブさん。ボランティアは5年2組さんです。
他の学級の方も大歓迎です。子どもたちの参加も大歓迎です。
10時からはおやじの会主催のエアコン清掃を行います。
こちらの方にもお手伝いをお願いいたします。