最近の学校の様子から

芝生管理作業6月8日

6月8日、芝生管理作業を行いました。
リーダーは多摩ボーイズさん。
当番は3年1組さんと6年2組さんです。
保護者ボランティアの方は16名参加してくださいました。
前日の雨が上がり、午後からも雨の予報の中
実施できて何よりでした。
この時季に2週間あけてしまうと、芝が伸びすぎて大変なことになります。
初めにリーダーの方が芝生管理作業の手順や方法を説明します。
 
 
この日は校舎と平行に刈ります。
長い距離ですが隊列を組んで上手に芝刈りすることができました。
自分が押す芝刈り機の位置は前の芝刈り機が刈った跡に半分重なるようにします。
芝刈り機は車輪の内側にしか刃がついていないため
前の芝刈り機の車輪と自分が押す芝刈り機の車輪が同じ位置になると
隙間があいて虎刈りになってしまうからです。
隊列を組むと前の芝刈り機の位置がよく分かるので上手に芝刈りができるのです。

圃場の雑草抜きもできました。
 
スポーツテストのソフトボール投げの投げる場所が
何度も踏みつけられたために枯れてきてしまったので補修しました。
同じ場所を何度も踏みつけたり跳んだりする運動は
芝生に大きなストレスがかかるのでできるだけ避けたいのですが・・・。
いろいろな場所を使うことが大切です。
 
集めた芝はリヤカーで集積所へ運びます。この日は24袋刈りました。
参加した子どもには、しばふスタンプカードにスタンプを押します。
スタンプが5個貯まると賞状がもらえます。
4月から始めて5個貯まった子どもは現在2名。
終業式に表彰する予定です。

この日は大人が47名、子どもが51名、合計98名の参加でした。
次回の芝生管理作業は6月15日(土)です。
当番は3年2組さんと6年3組さん、リーダーはおやじの会のみなさんです。
10時00分~12時00は芝生開放デーです。遊びに来てください。

芝生管理については、なんつるGネットのブログもご覧ください。
リンクは左にあります。