文字
背景
行間
日々の様子
平成26年度
5年生が社会科見学に行ってきました。
科学技術館・ANA整備工場
とても寒い一日でしたが子供た ちは元気いっぱいで見学をしていました。
科学技術館では科学の不思議を実体験したりゲームをしたりして夢中で見学をしていました。社会科「我が国の産業の学習」で「自動車工場で働く人々の工夫」について学習してきました。その発展及びまとめとして同じような大工場である飛行機の整備工場を見学しました。行き帰りのバスも快適でしたお世話になった方々ありがとうございました。
今子供たちは見学の成果をまとめている最中です。
科学技術館到着 | 体験型の学習アトラクションに時間いっぱいまで夢中に取組ました | |
体験型の学習アトラクション | 昼食は少し混雑 | 駐車場までの説明 |
次の目的地へ | ANA整備工場到着 | ビデオで飛行機の歴史 |
ANAが到着から離陸まで | 整備工場の中へ | まずは上から見学 |
この日は4機が整備中 | 案内の方からの説明 | 整備中の787 |
整備工場前は滑走路 | 下から見ると大きいです | この日は到着滑走路 |
人と比べるとその大きさが | 記念撮影1 | 記念撮影2 |
ANAを後に | バスの中も楽しかった |
科学技術館では科学の不思議を実体験したりゲームをしたりして夢中で見学をしていました。社会科「我が国の産業の学習」で「自動車工場で働く人々の工夫」について学習してきました。その発展及びまとめとして同じような大工場である飛行機の整備工場を見学しました。行き帰りのバスも快適でしたお世話になった方々ありがとうございました。
今子供たちは見学の成果をまとめている最中です。
中休みにダンスクラブの発表会がありました!
4年生が社会科見学に行きました。
有明水再生センター・中央防波堤ほか
朝会の後バスへ | 有明水再生センター到着 | 講義室へ移動 |
まずはビデオで学習 | 資料もいただきました | 処理される前の汚れた水 |
処理によってきれいになる | バクテリアの働き | モニュメントの前で |
隣接する工場の説明 | 工場の形の由来は・・・ | お隣は有明清掃工場 |
立ち入り禁止の地下へ | 地下へと降ります | さらに下ります |
もっともぐります | 設備の説明 | ここではまだ汚れています |
汚れている水を見学 | きれいにする第一段階 | バクテリアのための空気 |
バクテリアの働き | 少しきれいになりました | かなり透に・・・ |
においもありません | 24時間たったら・・・ | 透明に水になっています |
グッピーも飼えます | お礼のあいさつ | 夢の島公園で昼食 |
次の目的地へ | 第五福竜丸の説明 | 聞いている場所は船の下 |
木造の第五福竜丸 | 大漁旗 | 館内の自由見学 |
館外にあるエンジン | 次の目的地へ | 中央防波堤の説明 |
最後の埋立地 | 石碑 | かなり広いですが |
このままではあと数十年 | ゴミの山 |
避難訓練(煙中訓練)を行いました
朝の時間は読み聞かせでした
1年生:貝取ホールで | 2年1組:教室で | 2年2組:教室で |
3年生:図書室で | 4年1組:教室で | 4年2組:教室で |
5年生:集会室で |
子供たちも大好きなひとときです。いつも本当にありがとうざいます。
※6年生はこの日は、各クラスで「シーン」と集中して読書活動を行っていました。
6校時に青陵中の生徒がクラブ指導に来てくれました
小中連携事業の一環として、青陵中の先輩が本校のクラブ活動の指導のため来校しました。
陸上・サッカークラブ、野球クラブ、バドミントンクラブ、卓球クラブ、パソコンクラブ、ダンスクラブの指導に当たってくれました。さすが中学生という場面をたくさん見せてくれました。ありがとうございました。
3・4校時に4年生が「地域安全マップ作り」のためのまちたんけん
3・4校時ドッジボール大会が行われました!
開会式 | 初めの言葉 | 校長先生のお話 |
ルール説明 | 準備運動 | 対戦表 |
1年生:初めてのドッジボール大会 | ||
2年:よけるのが上手になりました | ||
3年生:速いボールを投げられるようになりました | ||
4年生:チームで作戦を立てました | ||
5年生:外野と内野の連係プレイがさすがです | ||
6年生:大人でも取れないボールを投げます | ||
結果集計中 | 閉会式 | 1年優勝:1組Aチーム 2年優勝:1組Bチーム |
3年優勝:2組Cチーム 4年優勝:2組Dチーム | 5年優勝:1組Aチーム 6年優勝:2組Cチーム | 成績発表 |
表彰式 | 大勢の保護者の参観 | 終わりの言葉 |
保護者の皆様、たくさんの参観、声援、応援をありがとうございました。
4年生と6年生が野鳥観察を行いました!
貝取は野鳥がたくさんいてとてもよい環境だということを感じました。
愛鳥活動は本校ESDの取組の一環です。今回は4年生と6年生が学習しました。毎年、日本野鳥の会の川端先生にお世話になっています。クモの巣がある木には虫が集まる証拠であり、虫が集まるということは鳥も集まるということ、また、きのこが生えている木は元気がない木であり。コゲラが巣を作りやすい環境であることなどを教わりました。忙しい時期に2日間にわたりお世話になりました。
多摩市公立小学校音楽発表会が行われました!
今年度は、午前中の出演でした。 会場は、パルテノン多摩の大ホールです。5年生が主役です。入場までの待ち時間、緊張しながらも気持ちを高めていきます。 | |
まずは合唱「星の大地に」を熱唱しました。これまでで、一番良かった!感動したという鑑賞された方から感想を聞けました。 | |
合奏は「12番街のラグ」です。これまでの練習の成果を出すことができた!と子供たちも満足した面持ちで帰ってきました。 5年生は学芸会の練習と並行して音楽発表会に臨みました。本当によく頑張りました。会場にお越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 |
カウンタ
1
6
8
8
2
7
8
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校