文字
背景
行間
日々の様子
令和6年度~平成29年まで
移動教室 その8
キャンプファイヤーです。
神聖な火を囲んで、皆んなで踊り、レク係の楽しいクイズで盛り上がりました。
最後に、サプライズの手紙で、涙を流す子もいました。
移動教室 その7
全員元気に、宿舎に到着しました!
自家発電で、ロビーなどは、明るいですが、、、
まだ電気は、きていません。
これも、勉強の一つです。
移動教室 その6
最高の天気に、綺麗な湿原です。
移動教室 その5
全員で、登頂に成功です!
富士山が迎えてくれました。
移動教室 その4
ハイキングで湿原を抜けて、、、
昼ごはんです!
みんな家の方に感謝して、おいしい!と食べています。
最高の天気です。
移動教室 その3
ゴンドラから降りて、登り始めます。
移動教室 その2
いよいよ山にチャレンジします!
6年生 八ヶ岳移動教室 その1
本日から、貝取小学校の6年生は、2泊3日の「八ヶ岳移動教室」に行ってきます。
出発式!
たくさんの保護者の方々に見送られて、行ってきます!
出発式!
たくさんの保護者の方々に見送られて、行ってきます!
5年生 稲刈り
10月2日(火)に稲刈りを行いました。
こぶし館の方に来ていただき、稲刈りの方法を教えてもらいました。
楽しみながら、稲刈りを行いました。手作業は、機械で刈り取るよりも大変なのですが、子供たちは、大変さよりも楽しさが勝ったようです。
予定よりも早く刈り終わり、掃除をがんばりました。
最後まで活動する姿に成長を感じました。
教室に干してある稲は、しばらく乾燥させたのちに、精米します。
こぶし館の方に来ていただき、稲刈りの方法を教えてもらいました。
楽しみながら、稲刈りを行いました。手作業は、機械で刈り取るよりも大変なのですが、子供たちは、大変さよりも楽しさが勝ったようです。
予定よりも早く刈り終わり、掃除をがんばりました。
最後まで活動する姿に成長を感じました。
教室に干してある稲は、しばらく乾燥させたのちに、精米します。
1、2年生の遠足
多摩動物公園に遠足に行ってきました。延期となった今日は天候にも恵まれ、仲よく楽しく回ることができました。
2年生が1年生をリードし、クイズを出しながら見学しました。
お弁当も班で仲よく食べました。
カワウソ
マレーバク
モルモット
午後はクラスごとに動物を見ました。
オータムフェスタ大成功!
9月29日(土)に、「オータム子どもフェスタ」が貝取小の体育館で開催されました。
貝取小PTAと豊ヶ丘児童館の共催によるこの行事は、毎年恒例となっており、本校にとっては、多くの子供たちが楽しみにしている秋の名物行事の1つです。
まずは、チームに分かれて「ボール送りゲーム」を楽しみ、
続く「じゃんけん列車」でも、学年・クラス・年齢関係なく参加者みんなで盛り上がりました。
そしてそして、いよいよメインイベントの「コマのたけちゃん」の登場です。
剣玉やコマ、玉すだれなど、昔から伝わる遊びの妙技を存分に披露して下さいました。
刀の先でコマが回っちゃうんです!
巧みな話術と目を見張るばかりの技術の高さに、みんな目をみはるばかりでした。(本当にすごいです!)
たけちゃんの道具の一部。コマだけでも一体何種類あるんでしょう?
次から次へと繰り出される道具と技に、会場中が魅了されていました。
最後は、体験コーナーで、全員がさまざまな昔遊びに興じました。
たけちゃん自らも、技をレクチャーしてくれて大サービスでした!
というわけで、台風24号が襲来を横目でにらみながらの秋の半日、貝取小の体育館は、大きな歓声と熱気に包まれました。
PTAの役員・スタッフの皆様、豊ヶ丘児童館の皆様、本当にありがとうございました。素晴らしい行事となりました!
貝取小PTAと豊ヶ丘児童館の共催によるこの行事は、毎年恒例となっており、本校にとっては、多くの子供たちが楽しみにしている秋の名物行事の1つです。
まずは、チームに分かれて「ボール送りゲーム」を楽しみ、
続く「じゃんけん列車」でも、学年・クラス・年齢関係なく参加者みんなで盛り上がりました。
そしてそして、いよいよメインイベントの「コマのたけちゃん」の登場です。
剣玉やコマ、玉すだれなど、昔から伝わる遊びの妙技を存分に披露して下さいました。
刀の先でコマが回っちゃうんです!
巧みな話術と目を見張るばかりの技術の高さに、みんな目をみはるばかりでした。(本当にすごいです!)
たけちゃんの道具の一部。コマだけでも一体何種類あるんでしょう?
次から次へと繰り出される道具と技に、会場中が魅了されていました。
最後は、体験コーナーで、全員がさまざまな昔遊びに興じました。
たけちゃん自らも、技をレクチャーしてくれて大サービスでした!
というわけで、台風24号が襲来を横目でにらみながらの秋の半日、貝取小の体育館は、大きな歓声と熱気に包まれました。
PTAの役員・スタッフの皆様、豊ヶ丘児童館の皆様、本当にありがとうございました。素晴らしい行事となりました!
5年生 夢の教室
9月27日(木)
5年生は、夢の教室の出前授業を行いました。
前半は、苅部選手と一緒に体を動かすミニゲームを行い、お互いに理解し合いました。ミニゲームでは、協力することや戦術を立てることの大切さを理解したようです。
後半は、将来の夢(又は目標)について、考えました。
子供たちは、苅部先生が、陸上のコーチになるまでの経緯を知り、自分たちも夢について考えることができま。
5年生は、夢の教室の出前授業を行いました。
前半は、苅部選手と一緒に体を動かすミニゲームを行い、お互いに理解し合いました。ミニゲームでは、協力することや戦術を立てることの大切さを理解したようです。
後半は、将来の夢(又は目標)について、考えました。
子供たちは、苅部先生が、陸上のコーチになるまでの経緯を知り、自分たちも夢について考えることができま。
5年生 河口湖集団宿泊の報告会
5年生が、4年生に河口湖集団宿泊の報告会を行いました。
河口湖周辺と多摩市の環境を比較し、発表しました。
河口湖周辺と多摩市の環境を比較し、発表しました。
来週は,1,2年生の遠足です。
延期になってしまった遠足ですが、来週は晴れそうです。子供たちもとっても楽しみにしています。お弁当等のご用意、よろしくお願いいたします。
1年生みんなで貝取ホールでお弁当を食べました。
1,2年生の遠足の相談
来週は、待ちに待った遠足です。1,2年生合同で、多摩動物公園へ行きます。今日は、2年生と顔合わせ。話し合うことを、真剣に聞いています。
その後、グループでめあてを書いたり、回り方を確認したりしました。
1年生の発育測定
本日、発育測定を行いました。その後、保健の先生に、「うんちについて」教わりました。よいうんちを出すためにはどうすればよいのかな、うんちが出ないとどんなことが起こるのかな等、イラストを使って分かりやすく教わりました。さあ、できることからやってみましょう。
真剣に聞いています!
6年生 部活動体験
6年生は青陵中学校で部活動体験をしてきました。中学へ向けて、どんな部活動に入りたいか今から考えていきます。
陸上部
クッキング部
美術部
女子バスケットボール部
男子バスケットボール部
野球部
バトミントン部
陸上部
クッキング部
美術部
女子バスケットボール部
男子バスケットボール部
野球部
バトミントン部
集団宿泊 その17 帰校式
全員無事に帰ってきました!
集団宿泊 その16 谷村SA
予定通り、3時半ごろ到着予定です。
集団宿泊 その15 おみやげ
思いでいっぱいですが、最後におみやげを買って帰ります。
集団宿泊 その14 昼食
昼食場所に到着!カレーを食べて、買い物です。
集団宿泊 その13 バードコール、鳥笛作り
いよいよ最後のプログラムに入りました。
集団宿泊 その12 河口湖フィールドセンター
ガイドさんに案内され、出発です。
集団宿泊 その11 閉校式
予定時刻通りに閉校式を終え、2日目の行程出発です。
集団宿泊 その10 朝ご飯
みんな元気に朝ごはんです。
集団宿泊 その9 集合写真
残念ながら、富士山は顔を出してくれません。
でも、気温23度の爽やかな中で、河口湖をバックにパチリ!
集団宿泊 その8 朝の会
全員元気に起床し、河口湖湖畔で朝の会です。
集団宿泊 その7 宿舎に到着!
時間より早く、河口湖レイクサイドホテルに到着しました。
集団宿泊 その6 富士山満喫!
富士山ならではの、溶岩の中を歩き、満喫してます。
集団宿泊 その5 御中道を行く!
雲の中を走り、到着です。これから、御中道を歩きます。
集団宿泊 その4 お昼ご飯!
昼食です。
風が気持ちいいです。
集団宿泊 その3 氷穴の中!
氷穴の中は、0度!みんな、寒い寒いと騒いでいます。
集団宿泊 その2 風穴・氷穴
風穴から氷穴へ はじまりました!
5年生集団宿泊 その1 今日からです!
たくさんの保護者の方々のお見送りの中、出発します。
2年生 食育の授業
やさいはかせになろう!
今日(7月3日)の5・6時間目に、栄養教諭の田中先生に野菜について
教えていただきました。
花や切り口の様子を見たり、実際に触ったりしながら、野菜に関心をもちました。
また、野菜の働きを知り、野菜を食べることの大切さを学びました。
今日(7月3日)の5・6時間目に、栄養教諭の田中先生に野菜について
教えていただきました。
花や切り口の様子を見たり、実際に触ったりしながら、野菜に関心をもちました。
また、野菜の働きを知り、野菜を食べることの大切さを学びました。
七夕コンサート開催
貝取七夕合唱団が七夕コンサートに今年も出演しました!
一人一人とてもきれいな歌声で表現していました。
曲目
1.ハナミズキ
2.ふるさと
3.打ち上げ花火
4~6年生の有志が、毎年出演させていただいているコンサートです。
子供たちが歌いたい曲を選び、本当に歌を楽しんでいます。
ぜひ来年も、このステージに立てるよう、歌が大好きな子供たちをたくさん育てていきたいです。
友だち、家族、先生、地域の方たちにステキな音楽をお届けできていたら嬉しいです。
一人一人とてもきれいな歌声で表現していました。
曲目
1.ハナミズキ
2.ふるさと
3.打ち上げ花火
4~6年生の有志が、毎年出演させていただいているコンサートです。
子供たちが歌いたい曲を選び、本当に歌を楽しんでいます。
ぜひ来年も、このステージに立てるよう、歌が大好きな子供たちをたくさん育てていきたいです。
友だち、家族、先生、地域の方たちにステキな音楽をお届けできていたら嬉しいです。
放送委員会
5年生から「委員会」というものがあります。先日、読書旬間で、図書委員の子供たちが読み聞かせをしてくれたことを紹介しました。今回は「放送委員会」を紹介します。放送委員の子供たちは、朝早くから登校し、8時10分から朝の放送を行ってくれています。お昼は、「今日の出来事」を説明してくれたり、「クイズ」を出してくれたりしています。
1年生、交通安全教室
本日、お天気にも恵まれ、交通安全教室に行くことができました。自転車に乗るときは、左側から乗る、後ろを確認する等、一つ一つ教わりながら実際に自転車に乗りました。
歩行者として気を付けることもしっかり教わりました。日常生活でもこのルールを守って、安全に過ごしてほしいと思いました。
4年生 消防署見学
6月20日(水)に、多摩消防署に、見学に行きました。
永山駅前の消防署は現在建て替え中のため、永山高校前の仮設消防署に行きました。
東京消防庁の「キュータくん」が迎えてくれました。
ポンプ車の横の扉を開けると、中には長いホースや栓がたくさん。
みんな興味津々!
大雨の中でしたが、良い学習ができました。
永山駅前の消防署は現在建て替え中のため、永山高校前の仮設消防署に行きました。
東京消防庁の「キュータくん」が迎えてくれました。
ポンプ車の横の扉を開けると、中には長いホースや栓がたくさん。
みんな興味津々!
大雨の中でしたが、良い学習ができました。
6年生 自然環境学習
6年生は自然環境学習をしています。
今回は、特別講師の方をお招きして、身近にある校庭の自然について学習をしました。
今回は、特別講師の方をお招きして、身近にある校庭の自然について学習をしました。
6年生 生け花体験
6年生は総合的な学習の時間に「生け花体験」をしました。
日本の伝統文化に触れることができました。
日本の伝統文化に触れることができました。
水泳指導
1,2年の水泳指導が始まりました。プール開きを行い、事故のないように祈りました。ちょっぴり寒かったようですが、深さや広さを確認できて、楽しそうに過ごしていました。
手前が2年生、奥が1年生の女子です。奥のほうが浅いのです。
こちら側は男子、奥の屋根のある所に、見学の子たちが座っています。
2年生 交通安全教室
交通公園で、交通のきまりを学びました。
横断歩道の渡り方や自転車の安全な乗り方、交通標識を知りました。
交通のきまりを身につけ、全員が自転車運転免許証をもらいました。
横断歩道の渡り方や自転車の安全な乗り方、交通標識を知りました。
交通のきまりを身につけ、全員が自転車運転免許証をもらいました。
保護者の方による読み聞かせ
貝取小学校は、水曜日の朝を読書活動の日としています。月一回程度、保護者の方や読み聞かせボランティアの方が読み聞かせに来てくださいます。1年生は「がまくんとかえるくん」のシリーズのうち、3つのお話を読んでもらいました。次の日の図書の時間、「あった。ふたりはいつもだ。」「ふたりはともだちもあるよ。」と、読んでもらった本を手に取っていました。こうして読書が好きになっていくのですね。
セーフティ教室
14日に、セーフティ教室を行いました。高学年は体育館で、低学年は貝取ホールで行いました。警察の方のお話を聞いたり、
実際にやってみたりしました。
読み聞かせ集会
貝取小学校では、先生方による「読み聞かせ集会」があります。今回は、校長先生・副校長先生・事務・用務の方による読み聞かせでした。「わすれられないおくりもの」というすてきな本を読んでくれました。
きょうだい集会
きょうだい集会も3回目になるとスムーズに活動することができました。
だるまさんがころんだ
長縄を跳んでいます。
読書旬間
6月4日から始まった読書旬間ですが、16日に終了します。21日より機械交換のため、本の貸し出しができなくなります。今のうちに読みたい本をどんどん借りてほしいと思います。写真は、図書委員の児童による読み聞かせです。
5年生 いじめ予防教室
6月8日(金)の3、4校時に
東京弁護士協会の方にきていただき
いじめ予防教室を行いました。
過去に起きた実際のいじめ自殺事件などから
いじめが重大な「人権侵害」で絶対に許されないことを学びました。
そして、いじめが被害者や加害者に残す傷、
いじめを止めるために一人一人ができることなどを考えました。
東京弁護士協会の方にきていただき
いじめ予防教室を行いました。
過去に起きた実際のいじめ自殺事件などから
いじめが重大な「人権侵害」で絶対に許されないことを学びました。
そして、いじめが被害者や加害者に残す傷、
いじめを止めるために一人一人ができることなどを考えました。
運動会 大成功!
26日(土)貝取小学校第8回 運動会が無事に行われました。
この日まで、子供たちは一生懸命練習してきました。
体つくり運動!今年はリニューアルしました!エアロビクスの要素を取り入れました。1年生から6年生まで、楽しく運動しています!
応援合戦!
気合が入ります。
徒競走
どの学年も一生懸命走りました。
各学年の競技
各学年作戦を練って、当日を迎えていました。
各学年の表現
どの学年もその学年らしさがでていましたね。
運動会は勝ち負けがあるもので、そこばかりに目が行ってしまうかもしれません。もちろん、勝ち負けを通して学ぶこともたくさんあります。ですが、大事なのはその過程です。運動会に向けての練習を通して、自分なりに成長しようとする姿勢が、結果として大きな成長につながります。目には見えない多くのことをきっと学んだはずです。このことを日々の学習や生活、これからの行事に繋げていってほしいです。
最後になりますが、保護者・地域の皆様、来賓の皆様、当日は大きな声援をありがとうございました。
また、保護者の皆様には運動会終了後に片づけにご協力いただきありがとうございました。
カウンタ
1
6
1
3
0
0
4
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校