愛和小の様子

愛和小の様子

3年生 大豆を植えました。

今日、エディブルスクールヤードの方々のご協力をいただき、総合的な学習の時間で大豆の種まきを行いました。





大豆を観察したり、発芽の様子を動画で視聴したりした後、自分の体の大きさを生かしてボディースケールを確認しました。





大豆を実際に植え、今後の成長が楽しみになりました。





給食スタート

今週から、簡易給食がスタート。

初日、6月8日(月)は、揚げパンの牛乳です。
今年から、ビン牛乳になりました。


9日(火)は、ガーリックトーストと牛乳です。
このような感じで、毎日、調理パンと牛乳がでました。
なかなかボリュームがありました。

来週からは、ご飯ものも入り、ワンプレートになる予定です。

第2回目の登校日 5月22日

5月22日(金)1年2組・2年2組・4年生
今週の2回目の最後の登校日です。今日は、1年2組・2年2組・4年生です。
 


1年生は、朝の準備にも慣れてきました。今日は、あさがおの種を観察しました。
「どんな形ですか?」「いし!」「スイカ!」「月!」「みかん!」たくさんの反応があります!


2年生は、ミニトマトの観察。「花の様子は?」「星の形!☆彡」


 4年生は、「白いぼうし」の読みました。
「松井さんが帽子をとると・・・チョウチョが!」みんなで味わいました。

 また来週。元気でね!

  

第2回目の登校日 5月20日

5月20日(水)1年1組・2年1組・6年生
今週の2回目の登校日です。今日は、1年2組・2年2組・6年生です。


  

  肌寒い日でしたが、まずは、健康観察からはじめます。

  

  6年生は、算数や理科に取り組みました。


  

  

 1年生は、「文字を書くときの姿勢」を確認したり、「こくご」の教科書を開いたりしました。
ロッカーの使い方、廊下の荷物かけ、使い方が上手です。


  

 2年生は、ピロティーで「ミニトマトの観察」をしました。

  また来週。元気に来てね!