愛和小の様子

愛和小の様子

研究授業(2年生)

10月19日(水)5時間目、2年生の学級で算数の研究授業が行われました。

「新しい計算を考えよう」という単元の第1時間目の授業でした。

遊園地の乗り物に乗っている子供の人数を調べるには、どうしたらよいか

おはじきを使って考えました。この学習は、「かけ算」の基礎となる「1つ分の数」

「いくつ分の数」の関係について考え、全体の数を調べることにつながります。

「かけ算」の学習は、いきなり九九を暗記するのではなく、まずかけ算の意味を

理解することから始まります。

あいさつ運動

  

10月17日(月)から、あいさつ運動が始まりました。

朝の登校時間に、児童委員会の子供たちが、各教室の前や、廊下に立って

「おはようございます。」と元気な声であいさつをします。

その声につられて、「おはようございます。」とあいさつが返ってきます。

自分から先に、あいさつができる子が増えてきています。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    

蔵書点検

  

10月17日(月)から3日間、年1回の蔵書点検が始まりました。

保護者のボランティアの方々にお手伝いいただいて、学校図書館にある

本を全て点検していきます。書架から出して、本のほこりを拭いて破損している

箇所がないか確認し、バーコードを読み取り、目録と照合します。

 

 

よく見て葉っぱを描こう

    

          

 

4年生の図工の授業は、落ち葉をスケッチして色を塗る学習でした。

割りばしペンと墨で、落ち葉とにらめっこしながらスケッチをしている姿は

みんな真剣そのものです。

絵の具で色を塗るのですが、使用する絵の具は、赤・青・黄の3色。

どの色とどの色を混ぜると、落ち葉の色に近づくか試行錯誤しながらの色づくり。

思うような色ができたときには、「やったー」「それ、どうやって作ったの」

など、お互いに教えたり教えられたりしながら、作業が進んでいきました。

 

 

 

なかよし班遊び

  

10月17日(月)、今週から「なかよし班週間」が始まりました。

中休みに、きょうだい学年同士が、なかよし班に分かれて遊びます。

この日は、1年生と6年生が班に分かれて、校庭で遊びました。

6年生は、1年生が楽しく遊ぶことができるように、遊び方を工夫して

いました。1年生は、入学に時からお世話になっている6年生と一緒に

遊ぶことができて、とても嬉しそうでした。