愛和小の様子

愛和小の様子

田植えをしました(5年生)

5月30日(火) 5年生で田植えをしました。

パルシステムさんに苗をいただき、お米の学習をしてから田んぼに向かいました。

2週間前に子供たちで代かきを行い、その後、菜園サポーターの方々を中心に

仕上げをしていただいたので、田んぼのコンディションは、バッチリです。

初めての泥の感触に、歓喜の声や悲鳴が上がりました。

大騒ぎしながらも、教えていただいたおかげで苗をしっかりと植えることができました。

 

朝顔の種を植えました。(1年生)

5月15日(月)に、生活科の授業で朝顔の種を植えました。

菜園サポーターの皆さんにお手伝いしていただき、上手に植えることができました。

毎日お世話をしたおかげで、一週間で芽が出てきました。

これから、大きく育つのが楽しみです。

  

花壇サポーターの活動

ボランティアの保護者の方々のおかげで、保健室前の花壇がきれいになりました。

花壇の中にウッドチップを敷いて、中を歩くことができます。

美しい環境は、子供たちの心を穏やかにしてくれると思います。

ガーデニングにご興味のある方は、ボランティアとして活動に参加して

みてください

1年生を迎える会

  

  

4月26日(水)朝から全校児童が体育館に集まって1年生を迎える会が開かれました。

入学して3週間ほどが経ち、1年生もだいぶ学校にも慣れてきました。

2年生が持ったアーチを通って1年生が入場し、みんなが拍手で迎えました。

児童委員会の5・6年生の子供たちが中心になり会を進めてくれました。

みんなでじゃんけんゲームを楽しみ、最後は全員で校歌を歌いました。

 

菜園サポーター

  

4月25日(火)菜園サポーターの保護者の皆様に、2年生の夏野菜の苗を植えるための

菜園の準備と、保健室前の花壇の整備を行っていただきました。

ご協力ありがとうございました。