2016年5月の記事一覧 2016年5月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 アーカイブ 2024年12月 (16) 2024年11月 (20) 2024年10月 (24) 2024年9月 (18) 2024年8月 (10) 2024年7月 (18) 2024年6月 (17) 2024年5月 (25) 2024年4月 (26) 2024年3月 (15) 2024年2月 (16) 2024年1月 (18) 2023年12月 (17) 2023年11月 (22) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (7) 2023年7月 (15) 2023年6月 (21) 2023年5月 (22) 2023年4月 (24) 2023年3月 (59) 2023年2月 (65) 2023年1月 (56) 2022年12月 (57) 2022年11月 (63) 2022年10月 (71) 2022年9月 (68) 2022年8月 (21) 2022年7月 (46) 2022年6月 (74) 2022年5月 (67) 2022年4月 (69) 2022年3月 (55) 2022年2月 (63) 2022年1月 (52) 2021年12月 (66) 2021年11月 (72) 2021年10月 (63) 2021年9月 (66) 2021年8月 (8) 2021年7月 (61) 2021年6月 (93) 2021年5月 (59) 2021年4月 (47) 2021年3月 (22) 2021年2月 (23) 2021年1月 (25) 2020年12月 (27) 2020年11月 (24) 2020年10月 (26) 2020年9月 (27) 2020年8月 (22) 2020年7月 (30) 2020年6月 (26) 2020年5月 (20) 2020年4月 (23) 2020年3月 (20) 2020年2月 (24) 2020年1月 (23) 2019年12月 (20) 2019年11月 (27) 2019年10月 (27) 2019年9月 (25) 2019年8月 (11) 2019年7月 (25) 2019年6月 (27) 2019年5月 (23) 2019年4月 (32) 2019年3月 (22) 2019年2月 (26) 2019年1月 (21) 2018年12月 (20) 2018年11月 (30) 2018年10月 (28) 2018年9月 (25) 2018年8月 (22) 2018年7月 (27) 2018年6月 (26) 2018年5月 (33) 2018年4月 (22) 2018年3月 (30) 2018年2月 (28) 2018年1月 (32) 2017年12月 (33) 2017年11月 (30) 2017年10月 (31) 2017年9月 (30) 2017年8月 (31) 2017年7月 (31) 2017年6月 (30) 2017年5月 (33) 2017年4月 (31) 2017年3月 (58) 2017年2月 (51) 2017年1月 (50) 2016年12月 (48) 2016年11月 (55) 2016年10月 (52) 2016年9月 (65) 2016年8月 (60) 2016年7月 (57) 2016年6月 (60) 2016年5月 (83) 2016年4月 (46) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 5月12日(木)その3 子育て・親育ちの眼「お子さんの話を聴く」 投稿日時 : 2016/05/12 北高根沢中学校管理者 カテゴリ:連絡事項 <子育て・親育ちの眼「日々、お子さんの話を聴いていますか?」>「きく」という漢字は2つあります。通常は「聞く」。、お子さんの話を「きく」ときには、耳と目+心できくという漢字の「聴く」ができると最高です。〇「聴く」とお子さんと共感が生まれます・・・・・・「きく」とは、耳で聴くだけでなく、目で聴く、肌で聴く、においで聴く、心で聴くことをおすすめします。特に、お子さんが不満や悩み、苦しみを話しはじめたときは、家事を止めて、是非、「聴いて」あげてください。 « 434445464748495051 »
5月12日(木)その3 子育て・親育ちの眼「お子さんの話を聴く」 投稿日時 : 2016/05/12 北高根沢中学校管理者 カテゴリ:連絡事項 <子育て・親育ちの眼「日々、お子さんの話を聴いていますか?」>「きく」という漢字は2つあります。通常は「聞く」。、お子さんの話を「きく」ときには、耳と目+心できくという漢字の「聴く」ができると最高です。〇「聴く」とお子さんと共感が生まれます・・・・・・「きく」とは、耳で聴くだけでなく、目で聴く、肌で聴く、においで聴く、心で聴くことをおすすめします。特に、お子さんが不満や悩み、苦しみを話しはじめたときは、家事を止めて、是非、「聴いて」あげてください。