日誌

4月20日(水)晴れ その1 生徒会コーナー「義援金募金活動」

<生徒会コーナー「熊本地震災害義援金・救援金への募金活動」> 午前中、少し風はありますが、暖かな春の陽気です。 北中まわりの田んぼにも水が入りはじめました。農家はこれからが忙しくなります。

〇熊本地震災害義援金・救援金活動への募金活動・・・・・・生徒会役員が自主的・主体的に考えて動きはじめました。 昨日、執行部役員が集まり話し合い、次のようなスケジュールで募金活動を行います。
1 募金活動日時   平成28年4月25日(月)から27日(水)までの3日間
2 活動内容     朝の会で、各学級委員長が、クラスの生徒に募金の呼びかけをする。
3今後のスケジュール 
 20日(水) 昼休み・・・評議員を集め執行部役員から募金の趣旨説明を行う。  
 21日(木)、22日(金)・・・評議員が、各クラスの生徒に募金の趣旨について伝える。
           「お昼の放送」で、募金の呼びかけを行う(放送委員会に協力要 請)。
 25日(月)~27日(水) 募金活動(各クラスで募金を集め、朝の会終了後職員室に届ける。募金のお金は教室には置かない。) 
***生徒会役員たちが、「熊本地震」のテレビ報道を見ながら、「ぼくたち(わたしたち)にできることは何か? 何かできないか?」という思いからの動きだと考えます。 今年度の生徒会担当になった大谷 貴之先生はこれまでの経験を生かし、生徒会役員たちに適切なアドバイスをしてくれていてありがたいです。 
                            写真2枚,3枚目・・・各専門委員会でも日々、北中のHappinessのために常時活動をしてくれています。    

〇企画(運営)委員会を開催・・・・・・毎週水曜日の①校時、各主任等を集め校長室で、「企画(運営)」委員会」を行っています。 今週や次の月の行事関係の確認をしたり、各学年主任から生徒のようすやけが、事故、問題行動などの報告を受け、それらの指導方針や指導の方向性の確認をします。 特に、悪ふざけやからかいなどが「いじめ」につながることを認識し、生徒たちには「Happiness」という基準(スケール)を持たせながら、今日は初期対応を重点に行っていくことを、再確認しました。