ブログ

高根沢町教育委員会による学校訪問

【高根沢町教育委員会による学校訪問】

 高根沢町教育委員会による学校訪問がありました。(13:30~14:30)この学校訪問は、学校現場における教育活動の現状並びに児童生徒の実態を把握し、各学校の学校経営について理解を深め、経営課題を町の教育施策の策定に活かすことを目的として行われるものです。

 学校経営について説明した後、学校施設の見学をしていただきました。生徒の健やかな成長のためには、教育委員会との連携が不可欠です。今後も、教育委員会と連携を図り、生徒の健全育成に取り組んでいきたいと思います。

【今日の授業】1・2校時の授業の一コマです。

【1年生】 

 1組は国語、2組は社会の授業の様子です。国語では、「移り行く浦島太郎の物語」の単元で、歴史的仮名遣いを覚えようというめあてで授業を進めていました。ワークシートを使って、歴史的仮名遣いを現代的仮名遣いに直していました。社会では、なぜ、平氏の政治は長く続かなかったのかというめあてで授業を進めていました。武士が台頭してきた時代ですが、その時代の政治のしくみや経済を知ることが大切です。

(1組)

(2組)

       【2年生】

 1・2組とも英語の授業です。不定詞(副詞的用法)を用いて、自分が何のためにその場所に 行きたいか友達と会話することができるというめあてで授業を進めていました。Let's make a nice kite to flyat the New Year!の構文で、不定詞の用法について学習を行っていました。

 

             【3年生】

 1組は数学、2組は理科の授業の様子です。数学では、「相似な図形」の学習です。相似の位置にあることの意味を理解し、ある図形と相似の位置にある図形をかくことができることが大切です。今日の授業では、三角形の相似の図形のかき方の手順を調べていました。理科では、身のまわりには、どのようなエネルギーがあってそれらが相互に変換できることを友達に伝えようというめあてで授業を進めていました。教科書を参考に、身近なエネルギー、熱エネルギー、音エネルギー、光エネルギー、化学エネルギー等、身近に使われているエネルギーを調べていました。

(1組)

 (2組)