クラス対抗草取り大会
校庭の雑草については、夏休みに実施したPTAの奉仕作業等で対応していましたが、あっという間に校庭の雑草が目立つようになってきました。そこで、放課後の時間を利用し、全校生徒によるクラス対抗草取り大会を行いました。このクラス対抗草取り大会は、校庭の草取りをすることにより、生徒の環境美化に対する意識の向上を図ることと、クラス対抗にすることによりクラスの団結力を高める一助とすることを目的として、美化委員会が企画実施したものです。
クラス割り当ての場所にて草取りを行い、その草の量を測定しました。時間の関係で、美化委員会での測定にしましたので、測定の結果は火曜日の昼の放送を利用して行います。全校生徒が、真剣に草取りを行ってくれたおかげで校庭の雑草も少なくなりました。
【第49回塩谷地区学校音楽祭に向けて】
19日(火)に那須野が原ハーモニーホールにて行われる第49回塩谷地区学校音楽祭に向けての練習が大詰めを迎えています。7月から練習が始まり、夏休み、夏休み明けと練習に励んできましたが、明日が最後の練習になります。
いよいよ本番です。緊張をすると思いますが、日頃の練習の成果を十分に発揮し、美しいハーモニーを、那須野が原ハーモニーホールに響かせ、中学校時代の良い思い出にしていってほしいと思います。
【今日の授業】授業の一コマです。
【1年生】
1組は英語、2組は理科の授業の様子です。英語では、本文の新出単語の発音で、その意味を正しく身につけようというめあてで授業を進めていました。学習のまとめでは、動画の中の二人の会話を聞き、その会話の内容を聞き取っていました。理科では、酸素の性質を調べようというめあてで授業を進めていました。気体の集め方には、「水上置換法」「下方置換法」「上方置換法」の3種類の方法がありますが、その手順を実験によって確かめていました。
(1組)
(2組)
【2年生】
1、2組とも美術の授業の様子です。「視点の冒険」(いつも見ている景色を視点を変えて描いてみよう)という単元で鑑賞の授業を行っていました。好きを伝えようというめあてで、友達の作品を鑑賞し、ここが好きというところを鑑賞ノートに書いていました。どの作品にも、良いところがあります。それを見つけて伝えることはとても大切なことです。友達が書いてくれた鑑賞ノートを見ながら、自然と笑顔が出てくる生徒の表情を見ることができました。
(1組)
(2組)
【3年生】
1組は道徳、2組は英語の授業の様子です。道徳では、背番号15が歩んだ道~黒田博樹~の題材で授業を進めていました。黒田選手の生き様は、「お金が全てではない。」夢を諦めずに努力を続ける大切さ。自分を応援してくれているファンのために元気や勇気を与えるために全力で投げることという強い信念が感じられます。中学校を巣立ち、やがて社会で自立していく3年生にとっては、黒田選手の生き様は一つの道標になるのではないでしょうか。英語では、関係代名詞(主語)を使って質問を作ってみようというめあてで授業を進めていました。
(1組)
(2組)