日誌

8月7日(日)その2 子育て、親育ちの眼「武田双雲の講演から」

<子育て、親育ちの眼「武田双雲先生の講演から」> 7日(日)の講演された話の内容をメモしてきましたので、紹介します。
〇講演内容から・・・・・・
1・・・自己紹介 年齢は40歳。 家族は、奥さんと3人のお子さん(小5男、小2女、1歳男)がいます。 お住まいは湘南で、波の音が聞こえるそうです。

2・・・小5のお子さん ホテルをネットで5年の子が予約・・・先日、家族4人でバリ島へ行った。このとき、宿泊したホテルの部屋(安くて、4人泊まれる)をインターネットで予約した。 アメリカのサマースクールに3週間登校。学校と宿泊するホテルも5年生が一人で予約した。 一人で、アメリカへ出かけて、明日、双雲先生が渡米して合流するという。

3・・・フラットな世界に・・・情報革命。学校も世界も多様化に。 娘は私立に入学させた。「ごきげんよう・・・」など、昔の言葉を使っている学校。キリスト教の教えをメインに、PTAはない。儀式での母親の服の色は全員が「紺色」。 親を押さえると、裏(メールやライン)で情報が伝わってくる。  ***このあとの話は、明日以降のブログにに掲載