ブログ

9月8日(木)曇り時々大雨 校長室コラム「雨を気にしながら」  

<校長室コラム「大雨を気にしながらの一日でした」> 「台風13号」は静岡付近で温帯低気圧になりながら、北上してきました。低気圧から伸びる雨雲が何筋も縦長になって、昨夜から高根沢町にも「大雨」を降らせました。

〇朝、登校時・・・・・・学区内を南北に流れる五行川や用水路などが、あふれんばかりに増水していました。 文挟のところ町道は朝、消防団が警戒に当たり、迂回路になっていました。
15時00分には、雨は一段落して曇り空になっています。
雲の動きを見ると、部活語の下校時(18時15分)には雨は降らないと思われます。夜、また大雨が降るような雲の流れです。
******15時から15時30分の間で、学区内を巡回しました。川や用水路は、水かさと水量がありますが、氾濫などはないようです。生徒たちは自転車の運転に気をつけて下校してください。
 
〇マイ・チャレンジ事前打ち合わせ指導・・・・・・明日の午後、「マイ・チャレンジ」の事前打ち合わせに、2年生がそれぞれの事業所へ出向くことになります。その事前指導を6校時、視聴覚室で行っていました。 生徒たちは,資料を見ながら菊地先生の話を真剣に聞いていました。

〇栃木県少年の主張発表塩谷地区大会 北中会場で開催・・・・・・明日、9日(金)13時20分から北中体育館で開催されます。 
塩谷地区内、9つの中学校から1名ずつ代表が参加して、それぞれの主題で主張を行います。北中からは、「祖母と私」という主題で3年の鈴木さんが主張(発表)します。
発表生徒以外の保護者やお家の方の参観も可能です。席を用意しますので、参観ください。
●発表者(校)順をお知らせします。 1片岡中  2矢板中  3喜連川中  4塩谷中  5矢板東高附属中  6阿久津中  7氏家中  8泉中  9北高中 の順です。