ブログ

5月2日(金)晴れ 校長室コラム「修学旅行3日目」

<校長室コラム「修学旅行3日目」>今日は日本中、暑い一日のようです。奈良は最高気温27度まで上昇しました。

〇全学年が「宿泊・遠足的行事」の日になっています・・・・・・3年は「修学旅行2日目」。2年は那須への1泊2日「宿泊学習の1日目」。1年は東京ディズニーランド「遠足」です。
●北中には、塚原教頭と事務長、4学年職員(CAST)数名がいるだけで、静かな学校になっています。

〇1年遠足の情報・・・・・・予定どおり、東京ディズニーランドに到着。入場後、グループごとの活動になりました。
●駒場学年主任と関谷先生から写真が送られてきていますが、職員CASTも巡回と指導のために園内を歩き回っり、「アトラクション」にもチャレンジしているようです。生徒がランドのCASTに色々、インタビューしているようです。
 

〇2年宿泊学習1日目・・・・・・淺田学年主任から、私のところにLINEが届いています。
●「入所式」を行いました。午前中は「ハイキング」でしたが、コースの途中で私との約束(那須山で雪崩事故に遭い7名の大田原高校生と1名の職員に対して)「黙祷(もくとう)」をしました。

●現在2時30分ですが、午後は「フクロウの絵付け」をしています。
******活動中の写真は帰宅後、アップしていきます。

〇3年修学旅行3日目 最終日・・・・・朝、6時に起床。宅配便に出す大きな荷物の最終荷造りをして業者に手渡しました。ほとんどの生徒は指示どおりに出せますが、何名かは職員が「母親がわり」をする場面もありました。
  

●8時にバスで奈良に向かいました・・・高速道路は渋滞や事故もなく順調に1時間かからずに「法隆寺」に到着。バスガイドさんの案内で「世界文化遺産」である「五重塔」などを見学しました。 
     

●10時15分ごろ「東大寺」に到着・・・・・・奈良公園の鹿たちと集合写真を撮影。専門のガイドさんの説明を受けながら「大仏殿」内を見学しました。スケールの大きさに生徒たちは驚いたようです。
         

●京都駅から13時45分発の新幹線に乗り込む・・・・・・現在、14時45分です。昼食を食べ、元気と体力のある生徒は話やトランプ、ウノに熱中。体力的に疲れた生徒そして、学年職員(CAST)は眠気に誘われ、目を閉じています。
   
******今、15時00分現在、予定の電車で宝積寺駅に到着する予定です。お迎え等、よろしくお願いします。