ブログ

第49回塩谷地区学校音楽祭

 

【第49回塩谷地区学校音楽祭】

 那須野が原ハーモニーホールにて第49回塩谷地区学校音楽祭が行われました。素晴らしいホールでの合唱は、緊張したと思いますが、日頃の練習の成果を十分に発揮し、美しいハーモニーを那須野が原ハーモニーホールに響かせてくれました。中学校時代の良い思い出になったことと思います。今度は、校内合唱コンクールです。特設合唱部で学んだことを、クラスに還元していってほしいと思います。

【今日の授業】授業の一コマです。

【1年生】

 1組は数学、2組は国語の授業の様子です。数学では、1次方程式のまとめを行っていました。小テスト実施後、採点、見直しをしていました。その後は、各自ワークの問題を進めていました。国語では、文節どうしの関係を学習していました。①主述の関係②修飾・被修飾の関係③接続の関係④並立の関係⑤補助の関係について学習を進め、説明後、タブレットを活用し、ドリルパークで練習問題を行っていました。

(1組)

 (2組)

  【2年生】

 1組は国語、2組は理科の授業の様子です。国語では、用言の活用の学習を行っていました。説明後は、プリントで用言の活用の確認をしていました。理科では、根から吸い上げた水はどこに行くのかというめあてで授業を進めていました。

(1組)

 (2組)