6月29日(水)その2 校長室コラム「赤ちゃんとのふれあい 他」
<校長室コラム「赤ちゃんとのふれあい交流事業 他」> 今日は、一日「曇り空」でした。しのぎやすい、学習しやすい一日でした。
〇旧町体育館解体工事・・・・・・今朝、大型トラックが4,5台、コミセン駐車場に入ってきました。解体工事のための安全柵の取り付け工事がはじまりました。コミセン駐車場の北半分を柵で囲むようです。 地面に穴を掘るドリルの大きな音が、校舎に響いていましたが、生徒たちは落ち着いて学習していました。
〇中学性と赤ちゃんとのふれあい交流事業・・・・・・今日の④校時に、2年2組の生徒たちと赤ちゃんとのふれあい交流事業が行われました。 参加していただきました9組の親子(1歳ぐらいの赤ちゃん)に、それぞれ5,6名の生徒たちが分かれて、母親から妊娠、出産時の話を聞いたり、ふ抱っこなどのふれあい体験をさせていただいたりしました。 赤ちゃんをびくびく、どきどきしながら抱っこする生徒たちの表情は、まさに「Happiness」な笑顔でした。 心穏やかに、優しい気持ちに生徒たちがなっていきました。
******主催事業主の町児童館の皆様、そしてボランティアとして参加いただいいた方々に心よりお礼申し上げます。
今日の事業に、「栃木よみうり」の外部ライター藤井さんが取材に来ていました。 この取材内容は、来週の8日(金)の「読売新聞」、朝刊に掲載される予定です。
〇食指導・・・・・・給食時、町学校給食センターの栄養教諭 水井浩子先生が来校されました。 今回は、1年2組の生徒を対象に「食に関する指導」をしていただきました。話の内容の中で、「捕食(ほしょく)」という言葉を使い、「おやつ」の功罪について話してくださいました。
〇旧町体育館解体工事・・・・・・今朝、大型トラックが4,5台、コミセン駐車場に入ってきました。解体工事のための安全柵の取り付け工事がはじまりました。コミセン駐車場の北半分を柵で囲むようです。 地面に穴を掘るドリルの大きな音が、校舎に響いていましたが、生徒たちは落ち着いて学習していました。
〇中学性と赤ちゃんとのふれあい交流事業・・・・・・今日の④校時に、2年2組の生徒たちと赤ちゃんとのふれあい交流事業が行われました。 参加していただきました9組の親子(1歳ぐらいの赤ちゃん)に、それぞれ5,6名の生徒たちが分かれて、母親から妊娠、出産時の話を聞いたり、ふ抱っこなどのふれあい体験をさせていただいたりしました。 赤ちゃんをびくびく、どきどきしながら抱っこする生徒たちの表情は、まさに「Happiness」な笑顔でした。 心穏やかに、優しい気持ちに生徒たちがなっていきました。
******主催事業主の町児童館の皆様、そしてボランティアとして参加いただいいた方々に心よりお礼申し上げます。
今日の事業に、「栃木よみうり」の外部ライター藤井さんが取材に来ていました。 この取材内容は、来週の8日(金)の「読売新聞」、朝刊に掲載される予定です。
〇食指導・・・・・・給食時、町学校給食センターの栄養教諭 水井浩子先生が来校されました。 今回は、1年2組の生徒を対象に「食に関する指導」をしていただきました。話の内容の中で、「捕食(ほしょく)」という言葉を使い、「おやつ」の功罪について話してくださいました。