ブログ

5月31日(火)晴れ その1 校長室コラム「おだやかな午前中」

<校長室コラム「おだやかな午前中でした」> 「衣替え」が似合う(?)ような暖かな午前中でした。雲が多いことで、太陽が顔を出せないでいました。
 
〇ポスターカラーの販売・・・・・・登校時、1年は美術科使用する「ポスターかラー」の希望者への販売を行いました。 全員が、大きな声で「おはようございます。」と業者や橋本先生へあいさつができていました。
  

〇少し暑い中で学習・・・・・・午前中、2回、各教室を回りましたが、どのクラスも落ち着いた学習ができていました。各教科担任は、「話し合い学習」や「学び合い学習」を1時間の中で、どのように仕組んでいこうかと考えて取り入れてくれてきました。

  

〇第2回町中学生海外派遣事業実施委員会開催・・・・・・本日、10時から町改善センターで、「実施委員会」が開催されました。
この中で、団員選考の方法や事前研修、行程表の確認などを行いました。 町内中学2年生が対象で、最大20名が参加できます。申し込み締め切りは、6月10日(金)です。

〇生徒会役員・・・・・・今日の昼休みに役員が集まり、体育祭の「スローガン」を決定していました。 集計した結果は明日以降に公表されます。
  

〇午後 塩谷・南那須地区中学校長研修会・・・・・・午後は、学校を不在にして地区の中学校長研修会に参加しました。 今年度は、南那須の校長先生も参加して合同の研修会となっています。情報交換では、各校とも大小、色々な問題を抱え対応していることが分かりました。