ブログ

9月1日(金)晴れ 校長室コラム「期末テスト2日目」

<校長室コラム「期末テスト2日目」> 今日は曇りから雨の予報でしたが、打って変わって「晴れ」になりました。「台風15号はどこに行ったのかな?」と思わせるような陽気でした。
 
 (今日の給食 豚汁他)      (青空に校旗がなびいています)
    
  (期末テスト2日目 真剣にテストを受けていました)

〇今日の欠席等の状況・・・・・・期末テスト2日目なので、欠席生徒が少ないことを願っていました。
●学年ごとの欠席等・・・1年2名(1名は事故欠) 早退1名   2年 欠席1名   3年2名(1名はひよこの家に通級)  職員0名(午後年休1名) でした。
******大規模改修で綺麗で生活しやすい中学校になってきています。全員の生徒が、「毎日、学校へ来るのが楽しい!」と感じるようになってくれることを期待しています。

〇駅伝部 朝練習始動・・・・・・駅伝部の保護者には本日付けで通知を差し上げましたが、来週の火曜日、9月5日から10月26日(木)まで、平日の朝に練習を行っていきます。
●練習時間・・・,7時25分から7時55分までの30分間です。 
なお、雨天時も体育館で練習を行います。
******県駅伝大会に向けて、塩谷地区出場枠「3校」を目指して意欲的に練習をしてくれるものと、大いに期待しています。

〇トイレのスリッパ対策は・・・・・・ある階では、養生(メンディング)テープを横に1本貼り付けてありました。このテープにスリッパのかかとを合わせると綺麗にそろっていました。「これも一つの対策だな!」と感じました。
 
      (1本テープをはる これも一つの対策になるかも!)
●放課後、生徒会役員たちも考えていました。各クラスに持ち帰り、来週末に「対策や対応」を検討するようです。
  
    (男女に関わらず、どうしても揃わなくなってしまいます)
***どのような対策を考えてくれるのか、期待しています。

〇子育て・親育ちの眼「雨と雷とキノコの関係」・・・・・・先月の8月中、高根沢町も含めて特に東京都では記録的な連続「雨」記録が起こりました。
●この連続「雨」記録により、マイナス面として報じられたのが「海水浴客の減少」、「プール客の減少」、「エアコンが売れない」、「野菜の高騰」、「ビヤガーデンが閑散」、「ビール消費の減少」、「雑草の草刈りが間に合わない」などがありました。

●逆に8月の長雨により、伸びた(プラス)面としては、「電気代が安く済んだ」、「おでんが売れた」、「キノコの生育がよい」などがあるようです。キノコの記事があったので、紹介します。

●キノコ博士の九州大学教授 大賀祥治先生によると、「松茸」(全般的にキノコ類)は夏季の水分が菌糸の活性に、よい効果をもたらすことがわかっています。
そこで、今夏の長雨は「松茸」に良い影響を与えることが期待できそうです。

●「キノコは落雷で豊作になる」と昔から言われるとおり、落雷の電流が地面を通過する際、電流の刺激に危機感を抱いたキノコの菌糸が子孫を残したい本能で、活発に生育することが実験でも確かめられています。 
******大賀祥治先生の記事から分かるとおり、今秋の「松茸」は大量に安価に食べられるかもしれません。
  参考文献 「毎日新聞」(H29,9,1) 12面から引用