カテゴリ:今日の出来事
4月25日(月)晴れ その1 校長室室コラム「午前中のようす 他」
<校長室コラム「午前中のようす 他」>今日も暖かな一日になりそうです。 宇都宮で最高気温「22度」という予報が出ています。
〇午前中の学校・生徒のようす・・・・・・私が2回、校内を回りましたが、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。 3年で、授業中、集中できずに寝てしまう生徒も、1人いるかいないかになってきました。 特に、3年については、「修学旅行」に向けて服装検査等をクラスで学年で行ったことで、男子のワイシャツ出しはなくなってきています。
〇校長会食、今日は2年2組と・・・・・・予定どおり、今日は2年2組を訪問し、1班と会食しました。1組の雰囲気とは異なり、面白そうで自由な中に、給食の約束はきちんとできているようなクラスでした。 生徒たちに、「翔兵先生って、どんな先生?」と聞いてみると、誰一人として答えてくれません。 他の質問には、はっきりと答えてくれましたが・・・。 2組の男子、5名は名前と顔がインプットしました。
〇午前中の学校・生徒のようす・・・・・・私が2回、校内を回りましたが、どのクラスも落ち着いて学習に取り組んでいました。 3年で、授業中、集中できずに寝てしまう生徒も、1人いるかいないかになってきました。 特に、3年については、「修学旅行」に向けて服装検査等をクラスで学年で行ったことで、男子のワイシャツ出しはなくなってきています。
〇校長会食、今日は2年2組と・・・・・・予定どおり、今日は2年2組を訪問し、1班と会食しました。1組の雰囲気とは異なり、面白そうで自由な中に、給食の約束はきちんとできているようなクラスでした。 生徒たちに、「翔兵先生って、どんな先生?」と聞いてみると、誰一人として答えてくれません。 他の質問には、はっきりと答えてくれましたが・・・。 2組の男子、5名は名前と顔がインプットしました。
4月22日(金)その2 校長室コラム2「平和講演会 他」
<校長室コラム「平和講演会 他」> 今日の午後の学校、生徒のようすをお知らせします。
〇今日の部活動下校時間・・・・・・「家庭確認2日目」の関係で、7名の担任が不在になることで、今日の部活終了は16時30分、下校完了は16時45分でした。ただし、明日、県北大会があるソフトボール部と柔道部は、「延長願」が出ているので、練習終了17時55分。下校完了が18時05分です。特に、1年生で、この2つの部に入部したお子様については下校が遅くなります。よろしくお願いいたします。
〇平和講演会・・・・・・3年生は、今日の⑥校時、視聴覚室で「平和についてのお話」を聞かせていただきました。 講師は、栃木県原爆被害者協議会会長の中村 明さんでした。中村会長は、15歳の時に長崎で原爆を体験。姉と母親、多くの友人が原爆で亡くなられたそうです。奥様も原爆の後遺症で7年前から入院されています。
話の内容は、「満州事変」から「日華事変」そして「真珠湾攻撃」までの日本が戦争へ向かっていくようすから始まり、昭和20年8月、長崎に原爆投下されたときのようすを実体験から生々しく話をしてくださいました。最後には、戦争は絶対にいけない。 みなさんが、戦争は反対してほしい、ということを話されて終わりました。
お帰りの際に、中村会長さんから、「北中の生徒たちは、聞く態度が素晴らしいですね!」というお褒めの言葉をいただきました。
***以前何回も同じような原爆体験のお話を伺っていますが、話の内容の重さや厳しさ、痛みに、体がゾクゾクと震えを感じていました。今日の話を胸に、3年生たちは修学旅行で、「原爆ドーム」や「平和の塔」、「原爆記念館」を真剣に見学するものと思います。
〇今日の部活動下校時間・・・・・・「家庭確認2日目」の関係で、7名の担任が不在になることで、今日の部活終了は16時30分、下校完了は16時45分でした。ただし、明日、県北大会があるソフトボール部と柔道部は、「延長願」が出ているので、練習終了17時55分。下校完了が18時05分です。特に、1年生で、この2つの部に入部したお子様については下校が遅くなります。よろしくお願いいたします。
〇平和講演会・・・・・・3年生は、今日の⑥校時、視聴覚室で「平和についてのお話」を聞かせていただきました。 講師は、栃木県原爆被害者協議会会長の中村 明さんでした。中村会長は、15歳の時に長崎で原爆を体験。姉と母親、多くの友人が原爆で亡くなられたそうです。奥様も原爆の後遺症で7年前から入院されています。
話の内容は、「満州事変」から「日華事変」そして「真珠湾攻撃」までの日本が戦争へ向かっていくようすから始まり、昭和20年8月、長崎に原爆投下されたときのようすを実体験から生々しく話をしてくださいました。最後には、戦争は絶対にいけない。 みなさんが、戦争は反対してほしい、ということを話されて終わりました。
お帰りの際に、中村会長さんから、「北中の生徒たちは、聞く態度が素晴らしいですね!」というお褒めの言葉をいただきました。
***以前何回も同じような原爆体験のお話を伺っていますが、話の内容の重さや厳しさ、痛みに、体がゾクゾクと震えを感じていました。今日の話を胸に、3年生たちは修学旅行で、「原爆ドーム」や「平和の塔」、「原爆記念館」を真剣に見学するものと思います。
4月22日(金)曇り その1 校長室コラム「校長会食2年1組 他」
<校長室コラム1「校長会食 今日は2年1組を訪問」> 今日は最高気温20度を超すような予報がでています。 「北中ホームページ」が、書き込みのできる形式にバージョンアップしたことで、少しずつ保護者の皆様や地域、他校の学校関係者にも認知されてきているようです。
〇この1週間の「北中ホームページ」へのアップ数・・・・・・この1週間、曜日別に朝、調べたアップ数(パソコン等で見ていただいている数)をお知らせします。
18日(月)・・・178件、見ていただきました 19日(火)・・・139件
20日(水)・・・158件 21日(木)191件 22日(金)・・・204件 でした。
このアップ数は、一日に一人が何回も開いて見られた場合は、その回数も加算されています。
北中のPTA会員数「194名」ですので、今後、日々、「PTA会員数分以上」がアップされれば嬉しいです。
〇午前中、①~④校時の授業のようす・・・・・・1年、2年、3年、どのクラスも落ち着いて学習ができていました。 この2週間、授業中、気になる生徒は数名いますが、大多数の生徒たちは、授業にまじめに取り組んでいる北中生徒です。
〇食育コーナー「今日の献立」・・・・・・ご飯、牛乳,鮭のねぎ味噌焼き、くきわかめのきんぴら、豆乳仕立ての野菜汁でした。 日本風の2品のおかずと1品のお汁です。 私には安心していただけるメニューでした。 2年1組の給食のようすを見ると、ほとんどの生徒が完食していました。
〇校長会食 今日は2年1組を訪問・・・・・・2年1組の2班(5名のグループ)に混ぜていただき、会食しました。 5名と自己紹介をしてから、色々クラスの雰囲気や有名人、自分の名前の由来などを聞きました。 1組は、配膳の順番を静かに待つ姿勢や給食中の約束、ルールが生徒間にも浸透、きちんとできていて、とても良い雰囲気を感じました。 25日(月)は2年2組を訪問したいと考えています。
〇この1週間の「北中ホームページ」へのアップ数・・・・・・この1週間、曜日別に朝、調べたアップ数(パソコン等で見ていただいている数)をお知らせします。
18日(月)・・・178件、見ていただきました 19日(火)・・・139件
20日(水)・・・158件 21日(木)191件 22日(金)・・・204件 でした。
このアップ数は、一日に一人が何回も開いて見られた場合は、その回数も加算されています。
北中のPTA会員数「194名」ですので、今後、日々、「PTA会員数分以上」がアップされれば嬉しいです。
〇午前中、①~④校時の授業のようす・・・・・・1年、2年、3年、どのクラスも落ち着いて学習ができていました。 この2週間、授業中、気になる生徒は数名いますが、大多数の生徒たちは、授業にまじめに取り組んでいる北中生徒です。
〇食育コーナー「今日の献立」・・・・・・ご飯、牛乳,鮭のねぎ味噌焼き、くきわかめのきんぴら、豆乳仕立ての野菜汁でした。 日本風の2品のおかずと1品のお汁です。 私には安心していただけるメニューでした。 2年1組の給食のようすを見ると、ほとんどの生徒が完食していました。
〇校長会食 今日は2年1組を訪問・・・・・・2年1組の2班(5名のグループ)に混ぜていただき、会食しました。 5名と自己紹介をしてから、色々クラスの雰囲気や有名人、自分の名前の由来などを聞きました。 1組は、配膳の順番を静かに待つ姿勢や給食中の約束、ルールが生徒間にも浸透、きちんとできていて、とても良い雰囲気を感じました。 25日(月)は2年2組を訪問したいと考えています。
4月21日(木)その2 校長室コラム2「食育 校長会食1年3組へ」
<校長室コラム2「食育 校長会食1年3組へ」> 今日のメニューは、中華丼、牛乳、春雨サラダ、オレンジでした。 お皿にご飯をのせ、中華丼の具をその上にのせていただきました。
〇校長会食・・・・・・今日は、1年3組の教室に出向いての会食をしました。男女2名ずつの4人グループに入れていただきました。 3組男子は、体格が大きいのが何名かいて、ご飯のおかわりには10人ぐらいが並んで、「大盛り」「特盛り」にして食べていました。 1年の中では一番、食べる学級でした。
グループの4人と会話をしました。部活動は?・・・・・・サッカー部2名、バレー部1名、バスケットボール部1名でした。 小学校はどこからかな?・・・・・・北小が3名。上高小が1名でした。
〇太田駐在所長 午後来校・・・・・・来校の内容は、三重県伊勢志摩サミット警備の関係で、今週の土曜日から1ヶ月間、三重県に出張になるとのことでした。 全国から、国際会議警備のために相当数の警察官が三重県に入りるという話でした。
不在中は、花岡駐在所または上高駐在所、さくら警察著に連絡をお願いします、とのことでした。
〇校長会食・・・・・・今日は、1年3組の教室に出向いての会食をしました。男女2名ずつの4人グループに入れていただきました。 3組男子は、体格が大きいのが何名かいて、ご飯のおかわりには10人ぐらいが並んで、「大盛り」「特盛り」にして食べていました。 1年の中では一番、食べる学級でした。
グループの4人と会話をしました。部活動は?・・・・・・サッカー部2名、バレー部1名、バスケットボール部1名でした。 小学校はどこからかな?・・・・・・北小が3名。上高小が1名でした。
〇太田駐在所長 午後来校・・・・・・来校の内容は、三重県伊勢志摩サミット警備の関係で、今週の土曜日から1ヶ月間、三重県に出張になるとのことでした。 全国から、国際会議警備のために相当数の警察官が三重県に入りるという話でした。
不在中は、花岡駐在所または上高駐在所、さくら警察著に連絡をお願いします、とのことでした。
4月21日(木)曇り その1 校長室コラム1「図書室の利用」
<校長室コラム1「図書室の利用ガイダンス」> 午前中は晴れ間も見られましたが、午後から曇り空になりました。 天気予報では、夜から雨が降ってくるようです。
〇第1回PTA企画委員会 開催・・・・・・昨日の夜、19時00分から21時近くまで、「PTA企画委員会」が中会議室で行われました。 企画委員会のメンバーは会長、副会長、書記、会計、学年委員長で組織されています。
協議内容としては、今後のPTA行事や研修会(町、地区、県)の参加者の調整と新年度の各部所属委員の選出(振り分け)を行いました。
その他の話し合いの中では、PTA役員の選考方法や自転車のヘルメットの変更等について、今後、協議していくことになりました。
〇図書室の利用ガイダンス・・・・・・1年1組は、①校時に「図書室利用ガイダンス」がありました。 図書担当の坂本幸子先生から、図書室使用や利用方法について、話をしていただきました。
早速、私は「京都 謎解き 街歩き」(浅井建璽 実業之日本社 2014年)という本を借りてきました。
〇第1回PTA企画委員会 開催・・・・・・昨日の夜、19時00分から21時近くまで、「PTA企画委員会」が中会議室で行われました。 企画委員会のメンバーは会長、副会長、書記、会計、学年委員長で組織されています。
協議内容としては、今後のPTA行事や研修会(町、地区、県)の参加者の調整と新年度の各部所属委員の選出(振り分け)を行いました。
その他の話し合いの中では、PTA役員の選考方法や自転車のヘルメットの変更等について、今後、協議していくことになりました。
〇図書室の利用ガイダンス・・・・・・1年1組は、①校時に「図書室利用ガイダンス」がありました。 図書担当の坂本幸子先生から、図書室使用や利用方法について、話をしていただきました。
早速、私は「京都 謎解き 街歩き」(浅井建璽 実業之日本社 2014年)という本を借りてきました。
4月20日(水)その2 食育コーナー「校長会食1年2組」
<食育コーナー「校長会食 1年2組」> 昨日からはじまった校長が各クラスに出向いての会食ですが、今日は1年2組でした。
〇準備のようす・・・・・・2組は手際よく、配膳をしていました。自分の配膳が終わった生徒は、グループ内で給食当番をしている友達の配膳も、言われなくてもやっていました。
〇会食・・・・・・真ん中の列のグループの中に入っての会食となりました。 会食グループの生徒には、一人ひとり私の「名刺」を手渡しながらお互い自己紹介をしました。 2組全体では、前や横の生徒と小声で会話をするくらいで、あまりおしゃべりをしない(黙々と給食を食べる!?)クラスのように感じました。 私の入ったグループでは、ソフトテニス部に入部した生徒が多くいました。
「東北大震災」の時、この1年生たちは小学1年の3月11日だったことが、会話の中で分かりました。
***今日のメニューは、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソースがけ、ツナとのりの酢和え、じゃがいもときぬさや汁でした。
〇準備のようす・・・・・・2組は手際よく、配膳をしていました。自分の配膳が終わった生徒は、グループ内で給食当番をしている友達の配膳も、言われなくてもやっていました。
〇会食・・・・・・真ん中の列のグループの中に入っての会食となりました。 会食グループの生徒には、一人ひとり私の「名刺」を手渡しながらお互い自己紹介をしました。 2組全体では、前や横の生徒と小声で会話をするくらいで、あまりおしゃべりをしない(黙々と給食を食べる!?)クラスのように感じました。 私の入ったグループでは、ソフトテニス部に入部した生徒が多くいました。
「東北大震災」の時、この1年生たちは小学1年の3月11日だったことが、会話の中で分かりました。
***今日のメニューは、ご飯、牛乳、ハンバーグおろしソースがけ、ツナとのりの酢和え、じゃがいもときぬさや汁でした。
4月19日(火)その3 校長室コラム3「1年クラス対抗長縄大会」
<校長室コラム3「1年クラス対抗長縄跳び大会」> 今日の5校時、1年生は3クラス合同体育を実施しました。
〇クラス対抗長縄跳び大会・・・・・・校内電話があり、私が体育館へ行くと「女子の部」の競技がはじまるところでした。 女子が競技をしている間、男子が大きな声で応援と声援をしてHappinessな雰囲気を感じることができました。 途中から、私が1組の「縄まわり係」をお手伝いしました。
4月当初のクラス作りや人間関係作りの上では、とても有効な活動だったと感じました。
結果は、2組が「優勝」したようです。
〇クラス対抗長縄跳び大会・・・・・・校内電話があり、私が体育館へ行くと「女子の部」の競技がはじまるところでした。 女子が競技をしている間、男子が大きな声で応援と声援をしてHappinessな雰囲気を感じることができました。 途中から、私が1組の「縄まわり係」をお手伝いしました。
4月当初のクラス作りや人間関係作りの上では、とても有効な活動だったと感じました。
結果は、2組が「優勝」したようです。
4月19日(火)その2 校長室コラム2「今日の午前中 給食」
<校長室コラム2「今日の午前中 会食」>今日の午前中は、通常の授業ではなく、生徒たちは「学力調査」に挑戦していました。
〇全国学力学習状況調査・・・・・・例年、文科省で実施している全国規模の学力調査です。中学3年生が対象になります。 教科は国語A、国語B、数学A、数学B、と質問紙(調査)があります。
〇とちぎっ子学力調査・・・・中学2年生を対象に、学力向上を目指した県独自の学力調査です。教科は5教科(国社数理英)です。5校時まで、学力調査が続きます。
〇知能検査・・・・・・1年生は午前中、2時間を使って知能検査を実施しました。3校時からは、通常の授業を行いました。
〇校長会食・・・・・・昨日は、生徒会役員との会食。今日は1年1組へ出向いて、会食をしました。配膳のご飯係の生徒が、「「何盛り?」と聞いていて、子供たちは「普通、並盛り」「大盛り」「特盛り」などと答えて、楽しい雰囲気の生徒たち(クラス)でした。
今日のメニューは、黒紫米入りご飯、牛乳、モロの和風マリネ、春野菜サラダでした。「黒紫米」は、栄養満点のお米であることが分かりました。
〇全国学力学習状況調査・・・・・・例年、文科省で実施している全国規模の学力調査です。中学3年生が対象になります。 教科は国語A、国語B、数学A、数学B、と質問紙(調査)があります。
〇とちぎっ子学力調査・・・・中学2年生を対象に、学力向上を目指した県独自の学力調査です。教科は5教科(国社数理英)です。5校時まで、学力調査が続きます。
〇知能検査・・・・・・1年生は午前中、2時間を使って知能検査を実施しました。3校時からは、通常の授業を行いました。
〇校長会食・・・・・・昨日は、生徒会役員との会食。今日は1年1組へ出向いて、会食をしました。配膳のご飯係の生徒が、「「何盛り?」と聞いていて、子供たちは「普通、並盛り」「大盛り」「特盛り」などと答えて、楽しい雰囲気の生徒たち(クラス)でした。
今日のメニューは、黒紫米入りご飯、牛乳、モロの和風マリネ、春野菜サラダでした。「黒紫米」は、栄養満点のお米であることが分かりました。
4月18日(月)曇り その1 校長室コラム「家庭確認1日目」
<校長室コラム「家庭確認 1日目でした」> 午前中は、曇り空で晴れ間もあり暖かく感じる一日でした。 夕方から、天気予報に反して「雨」が降り出しました。 明日は、また日本列島を高気圧が覆うので晴れると思われます。
〇職員に「6本の戦略」について再確認・・・・・・昨日(4月17日)の北中ホームページに、本校のMISSION「Happiness」に向かうための「6本の戦略」を紹介させていただきました。 この内容について、朝の打ち合わせ時に職員と再確認をしました。
〇落ち着いて授業に参加・・・・・・今日は日中、3回、校舎内を回って授業のようすを見せていただきました。 1年生は、欠席「0」で、どの生徒も教科担任の話に耳を傾け、3分の1ぐらいが挙手をして発表していました。 小学校からの学習訓練ができている1年生は、発表する友達の方を顔を向けて聞く体勢ができていて素晴らしいと感じました。
〇生徒会役員との会食・・・・・・今日の給食時、生徒会会長と副会長2名、書記3名、会計3名の9名と会食をしながら、私の生徒会への願いや希望を伝えました。 詳しくは、「ログイン」からパスワードを入力し、メニューの「ブログ(保護)」をクリックしてご覧ください。
〇手作りランチョンマットをいただきました・・・・・・今日、1年生の女子から写真のような「手作りランチョンマット」をプレゼントしていただきました。「校長先生が、給食で各クラスを回るよ。」と担任が話したことで、作成してくれました。 ランチョンマットのプレゼントで、私は「Happinessな一日」になりました。
〇職員に「6本の戦略」について再確認・・・・・・昨日(4月17日)の北中ホームページに、本校のMISSION「Happiness」に向かうための「6本の戦略」を紹介させていただきました。 この内容について、朝の打ち合わせ時に職員と再確認をしました。
〇落ち着いて授業に参加・・・・・・今日は日中、3回、校舎内を回って授業のようすを見せていただきました。 1年生は、欠席「0」で、どの生徒も教科担任の話に耳を傾け、3分の1ぐらいが挙手をして発表していました。 小学校からの学習訓練ができている1年生は、発表する友達の方を顔を向けて聞く体勢ができていて素晴らしいと感じました。
〇生徒会役員との会食・・・・・・今日の給食時、生徒会会長と副会長2名、書記3名、会計3名の9名と会食をしながら、私の生徒会への願いや希望を伝えました。 詳しくは、「ログイン」からパスワードを入力し、メニューの「ブログ(保護)」をクリックしてご覧ください。
〇手作りランチョンマットをいただきました・・・・・・今日、1年生の女子から写真のような「手作りランチョンマット」をプレゼントしていただきました。「校長先生が、給食で各クラスを回るよ。」と担任が話したことで、作成してくれました。 ランチョンマットのプレゼントで、私は「Happinessな一日」になりました。
4月15日(金)晴れ その1 校長室コラム「PTA総会 他」
<校長室コラム「授業参観 PTA総会 学年PTA お世話になりました」> 今日は、天気は快晴ですが、「強風注意報」がでていて自転車が倒れてしまうくらいの風が吹いていました。このような悪天候の中で、授業参観および、PTA総会に御参加いただきありがとうございました。
〇授業参観・・・・・・14時20分から5校時の担任授業を行いました。 道徳または、学級活動の授業を行っていました。生徒と出会ってまだ1週間ということ中で、興味をひく導入をしながら、グループ活動を取り入れた本校の戦略の一つ「学びの共同体」学び合い学習をしていました。 このような学び合い学習の繰り返しが、クラスのHappinessにつながり、学力も向上していくものと思います。
〇PTA総会・・・・・・14時25分から体育館で、「PTA総会」を行いました。 議事にしたがい、27年度の事業と決算の承認をいただきました。 また、会則の変更及び、28年度の事業案並びに予算案についての承認いただました。
校長あいさつでは、約10分間、自己紹介からはじまり、北中の学校評価からの課題を説明、今年度の北中の「グランドデザイン」についての概要と協力をお願いしました。 保護者の皆様も北中作りのスタッフですので、よろしくお願い申し上げます。
***平成28年度PTA役員が承認をいただきました。小野口会長さんを中心に、北中のHappinessと生徒の進化のために、お力をいただけるものと嬉しく思います。 なお、平成28年度のPTA執行部の役職と氏名については、北中の保護者のみが見られる「グループ場面」でご覧ください。
この方法は、「ログイン」をクリックし、「ID(guest)とパスワード(kitataka〇〇〇 )」〇〇〇は3桁の数字は今日のPTA総会、校長資料を参照し、入力してください。 それから、グループ画面に入り、「北高根沢中学校(ブログ保護)」をクリックするとご覧いただけます。
〇学年PTA・・・・・・学年主任や学年スタッフが、生徒のようすや学習面、進路(3年)の話をさせていただきました。
***今日のPTA参加者名簿を確認させていただくと、授業参観では、1年保護者は100%の参加でした。