令和7年度ブログ
5月19日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。体育の運動が始まる前に、先週の学校探検で来なかった体育館の道具倉庫の見学を行いました。いろいろな道具に目が奪われます。
【2年生】1枚目と2枚目の写真は、音楽の「ドレミで あそぼう」の学習の様子です。音楽のリズムに合わせて楽しく体を動かしています。スピードが速くなっても子どもたちは上手です。
【3年生】1枚目の写真は音楽の「歌って音の高さをかんじとろう」の学習の様子です。鍵盤ハーモニカの演奏にも慣れたものです。しっかりと演奏することができました。
【4年生】4年生の算数も、コース別の学習が始まりました。4つのコースの分かれた子どもたちは、それぞれを担当する先生の指示をもらいながら、しっかりと学習していました。
【5年生】1枚目と2枚目の写真は、体育の「走り高跳び」の学習の様子です。校庭が雨で使用できなかったため、体育館での活動となりました。リズムよくまたぎ越す練習をしていました。
【6年生】1枚目の写真は、国語の「聞いて、考えを深めよう」の学習の様子です。先週すすめていた先生方へのインタビューがだいたいまとまったようです。話を聞いて考えたことを伝えあいます。
【5・6・7組】週明けも落ち着いてしっかりと学習の取り組んでいます。集中力が高まっています。
あいさつ強調週間5日目!
あいさつ強調週間も、いよいよ最終日です。今日は、高根沢第二幼稚園の先生方が来てくださいました。知っている子どもたちもたくさんいて、元気な挨拶がかわせました。
5月16日の学習の様子
【1年生】1枚目の写真は、体育の時間の様子です。もうすぐ運動能力テストがあります。ボールの投げ方の練習をしています。
【2年生】1枚目の写真は、算数の学習の様子です。繰り下がりのある引き算の学習もまとめに近づいてきました。
【3年生】1枚目の写真は、クラスの目標を作っている様子です。目標の周りに、一人一人が描いた絵を貼っていきます。
【4年生】今日は4年生の遠足です。那須高原自然の家での活動を行いました。写真は、出発前の様子です。
【5年生】1枚目の写真は、体育の「走り幅跳び」の学習の様子です。今日の課題は「空中姿勢と着地」です。
【6年生】今日は、6年生がプール清掃をしてくれました。最後の仕上げです。これでいよいよ水が入れられます。
【5・6・7組】
あいさつ強調週間4日目!
あいさつ強調週間も4日目となりました。5月15日(木)には、高根沢第二幼稚園の先生がお二人来てくださいました。毎日、いろいろな方々に来ていただき、子どもたちの挨拶も上手になっています。
5月15日の学習の様子
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
【5・6・7組】