令和6年度ブログ
体力アップ月間終了!
10月28日(月)~11月22日(金)の4週間にわたって実施してきた体力アップ月間ですが、今日で終了となりました。
主に教科体育の中でと、フリータイム(業間休み)には音楽をかけながら決められた時間を走って体力アップを目指してきました。毎回、走り終わった後の子どもたちの表情は爽やかな笑顔でした。
体力アップ月間は今日で終わりとなりますが、健やかな気力と体力はすべての活動のベースとなるものです。
学校でも、子どもたちの体力の向上に努めてまいりたいと思いますが、ご家庭でも体を動かす機会を設けていただければ幸いです。
なお、6年生については来週に町チャレンジ駅伝大会があります。引き続きもう少し体力向上に取り組み、来週の大会では自己ベストが出せるよう、頑張っていきましょう!
さて、今週もいよいよ今日が最終日です。
来週も、元気に会いましょう!
※なお、写真は昨日11月21日(木)に撮影したものです。
4年生が校外学習に出発しました!
大変気持ちの良い天気となりました。
今日は4年生が校外学習で宇津救命丸に行きます。
1日かけて、1クラスずつ3回に分けてピストン輸送で見学です。見学先の方や、運転手さんにも大変お世話になります。
朝一で、まずは、1組が出発しました。気を付けて行ってきてください!
タグラグビー
現在、4年生では体育の授業でタグラグビーを学習しています。
タグラグビーは、ラグビールールを基にした球技の一つで、危険度の高いタックルを「タグ」に置き換え、ルールを単純化した内容で、年齢や性別、経験にかかわらずできることが特徴です。
この日は、3つのコートで、グループ別対抗戦を行っていました。
なかなか白熱したゲーム内容で、子どもたちも楽しそうに、そして真剣に取り組んでいます。
作戦なども練りながら、チーム戦を工夫しながら取り組んでいました。
先生による読み聞かせ
昨日はとても寒い日となりました。北海道では、大雪も降ったようです。
今日は、昨日ほどではありませんが、やはり寒い朝を迎えました。
しかし、今日も子どもたちは元気に登校してきてくれました!
さて、今日は朝の阿小タイムを使って、先生による読み聞かせを行いました。
ふだんは、図書ボランティアの方による読み聞かせが多いので、また少し違った雰囲気での読み聞かせとなり子どもたちも新鮮だったのではないかと思います。真剣に、そして楽しそうに聞いていました。
第2回 阿久津小学校学校運営協議会
今日は、学校運営協議会委員の皆様にお越しいただき、第2回阿久津小学校学校運営協議会を開催しました。
第2回目は、学校運営協議会長、校長のあいさつの後、メインはテーマに基づく協議(熟議)の機会となりました。
今回は、「こんな子どもに育ってほしい」をテーマに、2つの小グループに分かれて協議を行いました。
まずは、こんな子どもに育ってほしい」という思いを、ブレインストーミングの要領で、「参加者個人の考えを付箋紙にどんどん記しました。
その後、個人で考えたことをグループ内で発表し、グループでテーマを1つにしぼりました。
1つにしぼられたテーマを、それを実現するためにはどうしたらいいか、学校、家庭。地域が「それぞれで」取り組むこと、と「協働して」取り組むことで、各グループごとに協議をしました。
最後に、グループで出た内容を全体に発表し、最後に感想交流を行い、約60分の協議は終了しました。
それぞれ、立場はちがっても、「こんな子どもに育ってほしい」という願いは同じようなものでした。
そして、グループごとにテーマを1つにしぼって協議を深めた内容も、「コミュニケーション能力の育成」、「人間関係調整能力の育成」と、2つのグループともほぼ同じものとなりました。
子どもたちは、人との様々なかかわりを通して成長していきます。子どもたちは、発達段階の途中のため、うまくかかわることができず人間関係のトラブルに発展することも当然あるかと思います。
そんな時、「学校、家庭、地域が密に情報交換」をして、「互いに協力しながらともに子どもを育てていくことが必要」であるということを再確認する場となりました。
当たり前のことではあると思いますが、今後も、基本に立ち返って子どもたちの健やかな成長のため、学校、家庭、地域が連携をしていければと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
委員の皆様方にはお忙しい中、御来校いただきましてありがとうございました。